マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

洗車・ワックス - 整備手帳 - ロードスター

トップ カーケア 洗車・ワックス その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ブリス超極細鉄粉取りネンドセット動画あり

    コーティング前の鉄粉除去に最適! ダブル潤滑効果で表面摩擦を極限まで低減する 下地処理の重要アイテム

    難易度

    • コメント 0
    2018年7月30日 11:13 Blissshopさん
  • エンブレム周りのお掃除

    施工前。 私は年に1回エンブレムのお掃除しています。 今更ですが、エンブレムって洗車の際にとても邪魔な存在ですよね・・・本当はレスしたのですが、スムージングは自力ではできませんし、業者に任せれば結構な金額を取られますので。 別にダサいマークでもないですし、マツダという会社は大好きですので、今現在も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月31日 17:35 じゃすみん。さん
  • スリックタッチ施工

    施工前 スリックタッチはめっちゃ容量が少ないです。40mlです。 施工後。ドライ施工しましたが伸びが素晴らしいです。指で塗ってタオルで拭き取り。ボンネットは2回やったら超ツルツルです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 17:32 セリ吉さん
  • BOSCH 高圧洗浄機パッキン交換

    車関係無いですが、BOSCHの高圧洗浄機のホースのゴムパッキン交換です。サイズは4番の内径3.8mmみたいです。毎度1サイズ大きいのを買ってしまうのはナイショですw マイナスドライバーでゴムパッキンを外して付けるだけ。ゴムはだいぶ劣化してました。いつも接続時にストレスを感じていたので早めに交換する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 10:52 セリ吉さん
  • マフラー磨き

    今年最後の洗車を完了。 以前からマフラーをピカピカにしたいと思っていましたが、忙しかったり、寒かったりして伸び伸びになっていました。 年内のラストチャンス! 大晦日の今日磨きます! やることは単純でピカールでひたすらに磨くだけです。 必要なのはヤル気と根気だけです。 人力で鏡面仕上げは大変なので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月31日 17:17 kiku‐さん
  • Keeper1ヶ月点検

    Keeper1ヶ月点検で洗車とコーティングの点検をして頂きました。 施工後2ヶ月ほど経っていますが・・・。 良好な状態とのことでした。 前から 後ろから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 12:19 fujii6975さん
  • 2022年10月21日(金) ロードスターの幌の洗浄

    今日は、洗車に機会に、汚れが目立ってきた白い幌を洗浄メンテしました。 準備用品は、 1.洗浄剤・・・評判のウタマロです 2.柔らかい豚毛のブラシ 3.防水スプレイ・・・アメダスが良いのですが今回は手持ち品が無くて、在庫品のカインズの防水スプレイを使用します。 ご覧の様に、白い幌の畳まれる部分が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月26日 17:41 神栖アントラーズさん
  • アルミアンダーカバー清掃

    見えない所の清掃 Part3です。 エンジンルームの掃除をしていると見えるアンダーカバーの汚れ。タイラップの切れ端なんかが落ちていて掃除をしなきゃと思いつつ一年。下から見てもアルミ肌が白くブツブツと腐食しはじめていました。 まだ酷くはないものの、よく見ると腐食し始めています。 ピカールとサンダーで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年10月7日 13:54 Tsukiyoさん
  • ボンネット左右ウェザーストリップ下清掃

    ボンネット左右についているウェザーストリップ。この下の掃除をしていなかったので、やってみました。上部は拭けても、洗車や雨露が流れた下は中々ふけません。 ファスナーを外します。ペンチ型のファスナー外しが有ると簡単。 埃や水が乾燥したカルシウムっぽい跡が結構あったので、硬く絞ったウェスで拭いてからワッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月6日 16:06 Tsukiyoさん
  • 足回りとカウルトップ下清掃

    見えない箇所の清掃はどうしても怠りがち。でも、ほおっておくと後が大変です。そこで、めんどくさいけど頑張る足回りの大掃除! エンジンもそうですが、メカメカしたところはピカピカにしておきたいので、2〜3ヶ月に一度はやっています。 ジャッキアップしてウマをかませ、タイヤを外します。コンプレッサー&エア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月7日 19:51 Tsukiyoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)