マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.6

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

FFとFR、コペンとロードスターの違い - ロードスター

 
イイね!  
riyo0729

FFとFR、コペンとロードスターの違い

riyo0729 [質問者] 2007/09/15 16:24

一度はオープンに乗りたい!ということで、コペンとロードスターを思案中の者です。
 ずばり、コペンとロードスター、つまりはFFとFRの、運転の楽しさの違いとは何でしょうか。
 私にとっては、どちらも大変魅力的な車です。燃費や維持費のことを考えるとコペンなのですが、当方雪国在住でまだ一度もFRに乗ったことがありません。ロードスターの「人馬一体のドライビングプレジャー」にも心動かされてしまいます。雪がふったときのFRは大変かもしれませんが、逆におもしろそうだなあとも思います。
 しかし、圧雪路ならともかく、夏の乾いた路面で毎度のようにリアを滑らせられるはずもないと思います。グリップ走行が大半を占めるのに、FRはFFと比べてそんなに^転が楽しいものなのか?と考えてしまいます。
 どうかみなさんの体験談をお聞かせください。ちなみにこのスレは、同じ内容をコペンの板にも投稿しています。それぞれのオーナーの方の体験をお聞きしたいです。
 長文失礼しました。よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • riyo0729 コメントID:1119974 2007/09/15 16:24

    そうですか。FFでも楽しい車は楽しい。そうですよね。
    中古は冬が狙い目なんですね。ありがとうございます。
    ちょっと年数が経ちますが、カプチーノなんかもよさそうですね。

  • ニャホニャホ・タマクロー コメントID:1119973 2007/09/14 19:25

    NCにのってまーす。仲間を増やしたいのでNCをオススメしたいのはヤマヤマなんですけど
    コペンは特別な軽自動車でリセールも凄そう、しかもスタイリングも最高に好きです。
    価格もNCより低いし、維持費が圧倒的に安いから、コペンもいいんじゃないですか?
    (オイラは体型がコペンサイズじゃないのでコペンは乗り換え候補にあがりませんでしたが)
    駆動方式って、あまり悩む必要はないとおもいます。
    FFだって楽しい車は楽しいですもん。
    コペンのフィーリングがあえばFRを意識する必要はないとおもいます。
    もしNBを狙うなら、相場が下がる冬まで待つと出物があるかもしれませんですよ!

  • コメントID:1119972 2007/09/05 08:44

    僕がNB、妹がコペンに乗っています。
    維持、防犯を考えるとコペンですが、、、
    乗り比べるとやっぱり、ロードスターの方が楽しいです。
    FF、FRの違いは正直僕には分かりません(^^ゞ

  • コメントID:1119971 2007/09/02 23:53

    2年間コペンのMTにのってます。ゴーカートのようで大変楽しいクルマですがノーマルのショックはいただけません。マンホールの蓋にのっただけで腰に来ます。それで私はすぐにコンフォートサスに交換しました。 このたびロードスターに試乗したところ安定感と運転の楽しさに一目ぼれし契約しました。値段はちょっとコペンより高いですがロードスターNCはコペンと比べると大人のクルマといった感じですかね。

  • riyo0729 コメントID:1119970 2007/08/20 22:15

    みなさん、ありがとうございます。
    ところで、いろいろ調べていた結果、中古のNBロードスターも視野に入ってきました。1600CCなら維持費もさほどかからなさそうですし・・・。こうやって、皆さんの意見をお聞きしながら、ああでもない、こうでもないと考えている今がとても楽しいです。

  • mr-s 最高 コメントID:1119969 2007/08/17 08:43

    新車価格は違いますが、NCの方がずっと高価に見えます(私見)迷ったらどちらが高そうに見えるかと言うのが私の判断基準です。洋服などの選択にも使ってます。後、中古車値落ちも判断基準にしたりもします。ヤフーなどオークションではコペンは結構出品されますが、NCはほとんど出品が少ないですね。販売台数の違い等あるでしょうが、手放す人が少ない飽きの来ない車なのでしょうか?私もNАに過去乗ってましたが長く乗れる車でした。

  • フリーとウッド コメントID:1119968 2007/08/16 09:19

    re:4
     経年劣化でひび割れなどを起こしている場合を除いて、NAの幌も多少の積雪くらいでは大丈夫ですよ(^^)

     一晩で1メートル積もるような場所で雪を数日放置したりするとどうなるかわかりませんが(汗

  • コメントID:1119967 2007/08/16 02:37

    まずは試乗をお勧めするのは皆さんと同じとして。

    FFとFRの違いは、多くはコーナリングのときですが、交差点を曲がるときでも十分感じられると思います。ステアリング操作とアクセル操作を意識してみると、それぞれの運転の面白さが分かると思います。同じ場所で同じスピード、同じタイミングで同じ操作をしてみてください。それで違いが分からなければ、、、

    自分のクルマ選びですから、他人の意見よりは、ご自身の感覚を尊重されるべきでしょう。

    FRがそんなに楽しいか?と聞かれれば、私はロードスターの運転感覚が好きなのであって、FRでも好きではない車種もあるので、駆動方式だけで片付けるのは難しいです。
    FFでもオールドミニは楽しいという印象もあるし。

    コペンかロードスターかと問われれば、私はロードスターです。私の場合は、コペンは軽ゆえにボディに対してパワーがなさすぎるところが最大のネガティブポイントです。屋根を開けると荷物が載らないことがダメ押し。

    ちなみに、NAの幌では仙台で1m以上の積雪を見たことがありますが、劣化していたリヤスクリーン以外は耐えたみたいです。ただ、今からNAを買うとなると、いくら程度が良くても必然的に修理費用がかか閧ワすので(最新でも10年選手)、相当の覚悟が必要でしょう。

  • riyo0729 コメントID:1119966 2007/08/15 21:02

    実は、まだ試乗はしていません。そうですね。自分の感覚が大切ですよね。いつか試乗してみます。
    FFがメーカーにとって都合が良いという話は聞いたことがありましたが、街乗りでどれだけ感覚が違うのかなあと思いました。確かめてみます。
    また、NAロードスターもいいかなと思うのですが、幌が積雪に耐えるかどうか心配で・・・。

  • フリーとウッド コメントID:1119965 2007/08/15 11:43

    すでに両者の試乗はされているんですよね?

     町乗り程度でも両者の特性の差はわかると思います。その差を大きなものとして感じられたなら自ずと結果は出ると思います(^^)
     それほど大きな差を感じず、FRの特性にとくに貴重なものを感じなかったならばあえて駆動輪の配置にこだわることはないとおもいますよ。

     つまり僕が言いたいのは、クルマの運動性の気持ちよさの価値については他の人の意見よりも自分の感覚の判断が大事ということです(^_^)

     僕はFFよりもFRの方が好きですし、トランク・エアコンその他の装備面でNCロードスターが気に入ったのでこちらを購入しましたが、オープンで乗った状態で空や風を間近に感じ、乗って楽しいかどうかニなればむしろコペンの方が上のような気もします。もっとも、この点で最高に楽しいのは(程度の良い)NAロードスターだと思います(^^)ゞ

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)