ロードスターで長い時間高速巡航したらやっぱりつかれますか?
たまにロングツーリングをするんですが、ロードスターはやっぱりきついかなー?と思って悩んでいます。
音とかどうでしょうか?
帆とRHTでは遮音性もやっぱり違いますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
高速巡航 - ロードスター
高速巡航
-
こんにちは。
NCRHT標準乗ってます。
複数の方が書かれているのと同じように自分もロングツーリングを楽しめています。この車が好きだからです。
ただ、自分は好きで思い入れが強いからオールOKなんですが、車というのは場面によってお客様を乗せて走る機会があるものです。お客様にとってはロードスターのクセがストレスになるかもしれません。走行中の会話は最近の軽よりも若干大きな声でしなければいけない場面もあると思います。
万人をおもてなしするには向かない車だと思います。
よろしくさんの気になる部分ではないかもしれませんがロングツーリングでの同乗者の機嫌の良し悪しっていうのは自分の快適さに大きく関わる・・・ってことで一応書 ォ込みました(^^) -
仕事で使用しており、今日も高速主体で550km走行です。平均すると1週間1000kmくらいかな。
RSの革シートで、全然疲れません。腰痛もちだったので、購入前は少々不安がありましたが、そちらも問題なしです。シートには満足です。
以前は普通車だったので、ロドは狭いしうるさいしMTだし長距離はきついかなと考えていましたが、逆でした。直線ばかりの高速ですが、ロドの方が「乗ろう」という気になります。
結局、その車が好きかどうかだと思います。
ロドはよほど好きな人でないと買わないと思いますので、高速巡航、街乗り、屁のカッパです。むしろドンと来い!
強烈な睡魔に襲われたときは、①SAで少しリクライニングして強引に仮眠、②助手席に足を投げ出し体を横にし、むりやり体をおさめて仮眠、③車中カラオケ、④エロDVDで覚醒、⑤openでフロントウインドウの上から顔を出して風を当てる(ちょっと危険)、の選択肢があります。(お勧めは③、ちなみに全てやっています。)
まとめると、普通車と変わりなく使用できますよ。
あ、MTなので渋滞だけはいただけません↓ -
-
アナタの仰る快適性は私とのそれとは違うのでしょうか。
アナタのクルーザーとしての快適性って何なんでしょう
クルーザーとしてロードスターは一押し出来ない車と思います
それに板主に対してクルーザーとしてのロードスターを答えてるのであって
別にロードスターにリクライニング云々が必要とは言ってないし
クルーザーしての機能を言ってるのですよ
文盲ですか?
最近のコンパクトは本当に快適ですよ
クルーザー的な使用に耐えられる十分な快適さを備えてます。
100キロ程度なら本当に静かですし、その速度域なら車線変更も大抵の車は安定ですよ
違法速度範囲は知りませんよ
それとも急ハンドル切るような車線変更の話ですか?
ロードスターは十分ライトウェイトですよ
クルージングの話をしてるんですから比較は Zダン、ワゴン、ボックス、、対象は様々ですから
クルーザーとしての話しかしてないですよ
お間違えなく。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/11
-
2025/05/10
-
2025/05/08
-
2025/05/08
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 6速MT RAYSアルミ ETC ドラレコ(埼玉県)
265.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
159.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
