MR-Sはロードスターに似た点が多いですよね。
ライトウェイト
オープン
2シーター
スタイルはMR-Sのほうがくせのあるように思います。
そんなMR-Sを見てるとライバル視してしまいます。
憎いとかそんな負の感情として見るのではなく、
ロードスターは運転の気持ちよさ、楽しさを、
MR-Sはさらに軽く簡単なMT操作が楽しめる。
でも俺の友達はトヨタはロードスターを真似したんだ。
と言います。
やはりそう思う人は結構いるんでしょうか?
最近、車が好きになったんだけど、みんなの話を聞いてるとみんなが口をそろえて
「トヨタは、真似して利益をあげてる」
と言うんですよ。
実際どうなんでしょ?
さすがにトヨタの掲示板でこんなこと書けば荒らしと思われそうなので、よく来るロードスターの掲示板に書き込みました。
いろんな人の意見聞きたいです^-^
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- ロードスター
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
MR-Sってどう?? - ロードスター
MR-Sってどう??
-
一般論ですが、私もマツダは品質、コストの面ではトヨタ
の足元にも及ばないと思っています。
車を道具としか見ない人が車の選択に迷ってる時は、トヨタ
車を買っておけば間違いない、と助言をします。
私自身、過去にはトヨタ車を新車で数台購入した事がありま
すが、壊れないし、値段の割りに高級感はあるし家族の移動
という目的と費用対効果を考えれば非の打ち所が無いと感じ
ましたね。
トヨタは商売一辺倒だ、という意見がよくありますが、これ
はトヨタの理念に基づいてるのだと思われます。
トヨタは自分たちがそろそろ世界NO1の車会社という事に
うぬぼれず、常に危機感を持っているようです。
なので、車作りに賭けはありませんし、企業が勝ち続け、
存続するための正しい手段をとります。
トヨタのトップは車作りで遊び心を入れる余裕などない、
というところでしょうか。
車好きからするとつまらない考えと思えますが、
立派なのは一度もリストラをしたことがない事で、今後も
リストラすることはない、とトヨタ社長が言い切っている
事です。
反面、マツダはこんな車作ってて大丈夫なのか?と
心配してしまうほど、車に遊び心が見られます。
最近は回復傾 ・ニはいえ、少し前までのマツダは
青色と息状態で、これはバブル期に調子に乗ってしまった
ツケがまわってきた為といえます。
(リストラも何度も行ってますよね)
今後何十年と企業として安定したいのであれば、マツダは
もっとビジネス上手になるべきだと思うんですよね(笑)
(フォード配下で強制的にそれを実践させられてるようですが)
長くなってしまいましたが、MR-Sはどちらかというと
ロードスターユーザーよりもミッドシップ車をお手軽に楽しみたいというユーザー(ボクスターは高い!と言うような
ユーザー)を狙ってるんでしょうね。
MR-Sにはこだわりも、技術者の魂も感じられないのは
トヨタの社風によるものでしょうが、車好き フ私としては
趣味車としてはずっとマツダ車に乗りたいですね。
FDも新車で購入して12年乗りNAはやっと3年目ですが
今後も手放す予定はありません。
どちらもよく壊れますが、その壊れることさえ、車と接する
機会が増えたと喜べる要因となっています。もう変態の域です・・。
-
ロードスターなんでこんなに売れたんでしょうね。
ボディはヨレヨレだし、エンジンどんくさいし、シート(ポジション)最悪だし、
ブレーキはしょぼいし・・個人的にハンドリング以外に
評価できる所がないような気がする。
ミッション重いくせにハンドル軽すぎでしょう。
シフトフィールは各人の好みの問題ですが、5MTのシフトフィールは
あまり良いとは思えません。(サーキットでは◎)
剛性感、ダイレクト感、節度感があればシフトフィール良好と思う人が多いんでしょうね。
評判の悪い6MTは触った事がなく分かりません。
動きはまったりしてるし、あれで人馬一体とは・・。
というのがロードスター購入初期の印象です。
いろいろ批判してしまいましたが、そんな欠点も個性として考えれば、
非常に素直で素晴らしい車ですね。
貴重なFRです。 -
連続投降すみません。
どうしても、言いたかったもので・・・・
>JICOJIさん
トヨタ信仰に文句はつけませんが、マツダがあなたが言うような企業なら、ロードスターが世界中でこんなに売れるはずがないでしょう?
体の大きな欧米人が小さなコクピットに体を沈めてでもロードスターを選んでいるという意味をよく考えてください。
(NA6CEと比べるとMR-Sのほうがコクピットは広いです)
あと、ロードスターの6MTは確かにアイシン製ですが、マツダ社製5MTのようなシフトフィールが無いと、あまり評判は良くないです。社外品を使ったのは単にフォード傘下に入り、マツダが新たに6MTを開発する金銭的余裕が無かったからじゃないでしょうか。事実NCでは、 ミ内製6MTになってますし。 -
NA6CE乗りです。
友人がMR-Sを所有しているのでよく乗り比べをしています。
ロードスター乗りとしてMR-Sについて思ったことを挙げます。
(あくまで私の主観です)
・クラッチフィールが軽い。クラッチをペダルで離すというより、スイッチのような間隔です。ロードスターに乗り馴れている私には、半クラが難しいです。
・ミッションのシフトフィールは、スイッチのような感覚で、スコスコはいります。ロードスターのようにダイレクト感はありません。そのおかげ(?)で、回転数があまり合っていなくてもスコスコ入ります。
・ハンドリングフィールは、私にとっては切れが良すぎます。これはMRということに起因するのでしょうが、ロードスターより旋回能 ヘが高いんだと思います。ロードスターは、そこそこリアが滑ると思いますが(私だけかも)後輪駆動の割にリアがそんなに滑らない印象を受けました。そのせいか、リアが滑ったときにちょっと怖いかも・・・と思いました。ロードスターの曲がる様子がヒラヒラとよくいわれますが、クルリクルリと曲がるというのがあっていると思います。
・エンジン音はクローズだとロードスターよりうるさいですが、オープンだとむしろロードスターの方が音が後ろに流れてくるためにMR-Sのほうが静かです。
ロードスターの方が車との一体感は楽しめると思います。
MR-Sの方がスポーツカーとしてのポテンシャルは高いと思います。
でも、オープンにして走る気持ちよさは同じですね。
個人的な趣味で、ドアに肘がかけれるのと、MR-Sのお尻のデザインに抵抗があるのでロードスターの方がいいです。最近、リアスポイラーを付けてるMR-Sを見ましたが、リアスポイラーが付いてるMR-Sのお尻はGoodでした。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/18
-
2025/05/18
-
2025/05/13
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター 6速MT RAYSアルミ ETC ドラレコ(埼玉県)
265.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(大阪府)
119.9万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
岩手県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター
-
群馬県
車種:マツダ ロードスター
-
静岡県
車種:マツダ ロードスター , マツダ ユーノスロードスター , マツダ ロードスターRF , アバルト 124スパイダー

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
