マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.59

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

身長184cmはきついですか? - ロードスター

 
イイね!  
バツイチ満喫

身長184cmはきついですか?

バツイチ満喫 [質問者] 2006/07/07 14:06

先月離婚しました40歳男です
これを機会に以前から憧れていた一人でドライブを楽しめるロードスターに買い換えたいのですが、問題は自分の身長です
184cm98kgの体格で普段乗り(通勤)はきついでしょうか?
試乗しても、憧れがあるので、この程度なら大丈夫かな、と思ってしまいそうで怖いのです
同じくらいの体格の方で日常使っていて、やっぱ狭くてダメだ、という方はいませんか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:853372 2006/07/07 14:06

    177cm、100kg、靴は27cm。通勤メイン。
    バツイチ満喫さんと同い年。「独身に戻る」ちょっとだけ惹かれます。

    純正シートだと髪が幌に当たります。ただそれとは別に腰痛持ちなのでレカロとブリッドのレールの組み合わせにしたら2cmちょっとポジションが下がったため、髪が触れる方も解決。
    ステアリングも(位置調整のため)momoに交換しスペーサーで少し手前にしました。じゃないと腹が邪魔でw。

    靴は久しぶりにMT運転用の靴を購入しました。細身で踵が丸味を帯びているだけの安物ですが。

  • コメントID:853371 2006/07/07 13:07

    さらに亀レス(追加)ですが、
    助手席側はさらに足元の奥行きが狭いです。
    運転席側はペダルがある分、広く感じるのですが
    (ペダルの奥に足を伸ばすこともできます)、
    身長175cmの友達がすごく狭そうにしてました(^^;

  • コメントID:853370 2006/06/13 21:54

    私は身長180cmで、ロードスター発表と同時に妻と試乗したんですが、やはりベストシートポジションはとれませんでした。それとペダルのオフセットが右よりなのとサイドブレーキが内側(運転席側)なのも気になりました。
    参考までにですが、S2000はさらに狭いです。Zロードスターもあまり変わりありませんでした。どれもあと1~2cmシートスライドしてくれればとか、背もたれがあと10度倒れればとかです。逆にBMW Z4は快適なポジションがとりやすかったですね。

  • コメントID:853369 2006/06/11 22:31

    亀レスですが・・・。

     試乗される時は、是非ソフトトップ(幌)を閉めた状態でも走ってみて下さい。

     というのは私は身長が173cmなのですが、普段はオープン・クローズ時とも全く問題がないのですけれども、一回ヘルメットをかぶってソフトトップ(幌)を閉じたときに、頭頂部があたって困りました。
     仕方が無いので、ちょっと首を縮め気味にし、頭を前に出して走りました。ご参考になれば・・・。

  • コメントID:853368 2006/06/11 16:43

    みなさん、ご意見ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    今度試乗に行く時はコンパクトな靴で行ってみます。

    試乗は嫁さんにも好評でしたので、あとは予算次第といったところです。

  • コメントID:853367 2006/06/09 14:14

    180cm、90kgです。

    僕はそんなに狭いとは感じませんでしたし、ペダルも
    特に問題なく使っています。

    ただ、ハンドルが若干邪魔(37cm径)だったので(チルトを
    使っても)、35cm径のmomoハンドルに替えました。

    まずは試乗!ですね。

  • コメントID:853366 2006/06/09 12:47

    > 子供と乗りたい父さん
    皆さん仰る様に、ロードスターは比較的足元が狭いので、慣れないと幅広の靴は危険かもしれません。
    ロードスターに限らず、この手のスポーツカーは足元が狭いのが普通です。(ペダル間の隙間が狭い=足元の横移動が小さい方が慣れれば扱いやすいので) ちなみにロータスエリーゼなどはもっと狭く、それに比べればまだ余裕があります。

    私も運転用の靴はある程度決めていますね。特にALLSTARのキャンバス地スニーカーがシンプルで使いやすいと思います。

    息子さんは直感でロードスターの良さを感じてくれたのでしょうね。お子さんの為にも前向きにご検討されてみては。

  • blue-moon コメントID:853365 2006/06/08 22:26

    私も、車に乗るときはいつも同じスニーカーですね。
    レーシングシューズとまでは行かないまでも、
    足にピッタリフィットして、底が固くないやつです。
    かかとが丸いので、ペダル操作に向いています。
    たまに、底の固い革靴などを履くと縁が引っ掛かったり、「カックンブレーキ」になることがあります。(^_^;

  • コメントID:853364 2006/06/08 21:32

    >子供と乗りたい父さん

     NCのABCペダルは右にオフセットされています。足下のスペースが狭いのはおそらくフロントミドシップにレイアウトされているエンジンのせいでしょう。私の足のサイズは28センチですが、慣れれば問題ないですよ。もちろん幅広靴は履けませんが。一度、幅広靴で運転していてシフトダウンする際、クラッチを切ったときにクラッチとフットレストを一緒に踏んでヒヤリとしました。

  • コメントID:853363 2006/06/08 18:07

    >バツイチ満喫さん

    やっぱり試乗で確認することをお勧めします。

    当方、178cm85㎏、ヘッドスペースはもう少し余裕があります。(頭との間にギリギリ、ゲンコツが入るぐらい)
    NCは車格(容量、強度の意味)がUPされていますので、「ロードスターには乗ってみたかったけど体格がよすぎて・・・」、と二の足を踏んでいた人は特に検討していただきたいです。
    楽しい車ですよ。

    >子供と乗りたい父さん

    その件は皆さん不満としているところです。
    自分は足の幅の狭い靴をさがしました。

    アシックス MACHISUTA 101 ¥11,000円
    少々高いですが、もとはウォーキングシューズですので足に対するフィット感はなかなかで窮屈な感覚もありません。また、カジュアルなデザインですので服装とのマッチングも問題無し。この靴を履いてからはペダル操作で困ったことは無いですね。(車に慣れたからかもしれませんが)

    あ、靴も試してくださいね。それこそ人によってサイズ・形状バラバラですから。別のもっといい靴があるかもしれませんしね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)