マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

前カリッカリ、後ろトロフワ - ロードスター

試乗

前カリッカリ、後ろトロフワ

おすすめ度: 5

満足している点
やっぱスポーツカーは楽しーねー(・∀・)
不満な点
いつもならここはネタ風味で書くこと多いけど今回は思い付かない…(´・ω・`)オカシーナー
あえて言うなら新車ではもう買えない事?
総評
大規模MCを控えたNDロドの最後の飛び道具は元々軽いNDにさらに鬼の軽量化を推し進めた零戦の如きライトウェイト仕様。
ゼロは人命含めて色々切り捨てたけどそこはそれ、NDロドは電制マシマシで人命尊重。
軽量化とは盆栽する事と見付けたりの精神を貫きブレンボにレイズホイールと抜かりなし。
これが恐らく最後の㌧切りロド、一度は味わうべし。

梅グレードを盆栽パーツでテコ入れしただけだろとか言うなぁ
ヽ(`Д´)ノ プンスカ
デザイン
5
ロドはロドやで(・∀・)
走行性能
5
990Sはライトウェイトが最大のウリですが、乗った感じ正直軽さは実感出来ませんでした(笑)
リアスタビも省略されたベースグレードを元にしているだけあってリア回りがフニャフニャ。ただしそれがいい方向に作用してタイト目のワインディングならリアの動きが感じやすくスゲー楽しい。
STDはサーキット走行も視野に入れた安定性重視の車体で街乗りだとガッチリし過ぎてる感がありましたが、990Sはそれよりも下道の楽しさに特化した感じ。
逆に言えばちょっとスピード上げるとリアが途端に落ち着かなくなるけどそれが逆に懐かしい感じ。
初期でドカンと効くので迂闊に踏むと姿勢崩しちゃいそうなブレンボといい、最新なのに野蛮な印象を受けました。こーいうのでいいんだよ、こーいうので。
STDに試乗した時は優等生過ぎてピンと来ませんでしたが、俺がロードスターに抱いてたイメージに近いと思います。
乗り心地
5
乗り心地というか990Sから装備されたKPC、スロットル開けると一瞬遅れてクッと旋回力が増すけどあくまでさり気なく。
スロットル開け開けで曲げるのが楽しいですねー(・∀・)
ただリアの軽快さと裏返しでコーナリング中にギャップがあったりすると反応は大きめ。80以上だと怖い思いする事が増えるかも。
積載性
2
ロドやで?w
価格
5
試乗車上がりが新型と入れ替わりで中古市場に流れ出すタイミングなので、低走行車を買える最後のチャンスですぞー(・∀・)

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)