マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.74

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ショートスタビリンク取り付け

    フロントのスタビリンクを「村上モータースのショートスタビリンク(3cmダウン用)」に交換しました。   フロントタイヤをスロープに乗せて作業を開始します。 ジャッキアップして、タイヤ外しました。 純正のスタビリンクは14mmのナットで止まってます。 使用した工具  ラチェット14mm  板ラチェッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月12日 19:10 ☆tkms☆さん
  • オーリンズ取り付け

    オーリンズのコンプリートキット 組んで有るかと思いきやバラバラで来たので 組むのに1時間位掛かりました。 メーカー推奨の一番低い設定で組みました。 先ずはフロントから着手 アッパーアームを外したら簡単に純正ビルシュタインが外れました‼️ 純正とオーリンズの比較 次にリヤ 先ずはトランクからアクセス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年6月2日 16:33 トシ@3代目さん
  • ホイール交換

    WedsSport SA72R 17×7.0J +43 車高調の予定がないので 純正タイヤの使いまわし。 黒ナットは同じくWEDSのロックナットと軽量ナット。 収まり具合の確認。 ぱっと見てギリギリ。 この写真で検証。 スポーク部分が少し出っ張っている部分があり、そこがほぼ余裕ないです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月2日 22:19 ぶれいぶさん
  • R magicさん😘ありがとうございます😊

    🆕ホイールを履いて一人悦に浸っていたら😳(ハミ◯ン大丈夫かなぁ〜と少し心配ですが😅) ん!(◎_◎;)なんぢゃコリャ〜〜😱ほとんど☔️乗んないのに😫 生姜ない😦なんとかすっぺ😝 でもジャッキ⤴️すんのにRF くん低くて入んねー😆コレも生姜ねぇからタイヤスロープを買いました(`_´) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月10日 11:15 1105kazzさん
  • ZE40とTC-105Xの違い

    ZE40とTC-105X 似たようなホイールですよね ZE40は鍛造、TC-105XはAMFという鋳造+と言った感じでしょうか? 重さはZE40がみんカラで見つけた重量は6.8㎏ TC-105Xは公式サイトで6.8㎏とほぼ互角のようです (間違っていても謝罪も賠償も一切いたしませんキリッ) さあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月4日 20:15 NDRFさん
  • 秘密情報公開【閲覧注意】

    おはようございます(≧∇≦) 凄いタイトルですが😅RF くんのアライメントを取り直したのでソレを公開します🤣車高とかホイールサイズなど条件が違う場合があっと思うので参考程度に見てください(`_´)ゞ 1枚目は車高調をポン付けした状態です😘 コレが取り直した数値ですね😏やっぱキャンバーっすね ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月30日 08:54 1105kazzさん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    ど~だ走行会に向けてブレーキパッドを交換しました。パッドは秘密基地社長が横浜の某ロドスタプロショップに聞いてくれたおすすめのエンドレスMX72です。 リアのパッド交換時の注意点は主に2つ。1つ目はピストン部固定のボルトのトルクが20-25Nmと比較的弱いトルクです。トルクレンチを使って着実に締めま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月30日 18:55 TAATA27さん
  • KONI SPORT 減衰力調整ノブ加工

    KONIはダンパーロッド頭部にて調整する外部調整式と、車両から外して行うスタンダード調整式があります。 ものによっては、リアがスタンダード調整式だったりします。 F:8241-1310Sport、R:8241-1311Sportとも外部調整式です。 ちなみに、以前FDの時のダンパーは本体下側に調 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年2月25日 23:30 toshi_m75さん
  • BILSTEIN B12 取付・交換 43,608km/約3年10ヶ月

    BILSTEIN(ビルシュタイン) B12 (BTS-kit)取付・交換 (ノーマル形状ローダウンサスペンションキット) 品番 BTS5117J 43,608km/約3年10ヶ月 スプリング交換より21,180㎞/約2年 写真は、阿部商会さんのHPより ショックは前後とも5mm間隔で7本溝が入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年10月20日 14:16 towaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)