マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • US フィラーキャップ交換

    US向けに交換。 左:国内向け 右:US向け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 00:01 Daru爺さん
  • 自作 AUTO STAFF NDロードスター専用 オイルキャッチタンク TYPE-2改の効果

    AUTO STAFF NDロードスター専用 オイルキャッチタンク TYPE-2を加工して取付けてECU現車合わせ兼パワーチェック2回、サーキット走行20分×3、走行距離役9500㎞で効果があったのか?有効だったのか?検証してみます キャッチタンクを外して持ったときにすでにタンクの中でオイルがちゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月12日 19:30 NDRFさん
  • ND2 3型以降エンジンへの載せ替え

    PE-VPR開封の儀 ショップさんのブログからパクりました 初期型エンジンをND1、184ps仕様をND2と呼びます この新品エンジンにイギリスBBR製のカムシャフトと強化バルブスプリングを組んでもらいます まずドライバー誌さん画像をパクってすみません 不都合あったら言ってください、すぐ削除します ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年5月25日 20:23 NDRFさん
  • プラグ交換

    前回使った画像ですがプラグ交換です。 前回交換してから31000Kmチョイはしりました。 ノーマルなら10万キロ位ですがプラグは徐々に性能が低下していき 体感しにくいですし プラグがダメになるとIGコイルも壊れちゃう可能性があります。 なので早めの交換 レーシングプラグと違って安いですしね プラグ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月29日 19:32 NDRFさん
  • Odula エンジンマウントスペーサー(ソフト)の取付

    秋のシフトフィーリング向上祭りの第2段! Odula エンジンマウントスペーサーの取付です。 ちなみに第1弾のクイックシフターは失敗でした。 ヤフオクでドナドナされましたが今はどうなってるのでしょうね。 さてエンジンをジャッキで持ち上げるので車体は水平にするひつようがあります。 作業スペースの関係 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月2日 19:20 NDRFさん
  • オイルキャップ ワイヤリング

    過去3回にわたって吹き出してエンジンルームをオイルまみれにしてくれたオイルキャップにワイヤリングをしました。 ありもののバネですのでいい塩梅とはいきませんでした。 エンジンカバーが持っていかれなければいいのですが、少し様子見です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月27日 11:55 Rikeさん
  • 軽量プーリー取付けその2

    テープでプーリーを固定して曲尺で同じ位置に印をつけてタガネで軽くたたいてマークを付けます。 そのマークの溝にペイントマーカーで色を付けて余分な部分をふき取ります。 付きました。 知ってる人以外は気が付かないですね。 クランクプーリー取付ボルトの穴が貫通しているかもしれないので取付ボルトになネジロッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 05:52 NDRFさん
  • 軽量プーリー取付けその1

    さあ、この軽量プーリーに交換していきます。 一番の課題はクランクプーリー取付ボルトが緩むかな… エアクリーナーとラジエターのリザーバータンク、バッテリーなど邪魔なものを外していきます。 簡単に外せるものは外しちゃってスペースを確保したほうがいいです。 これは販売店のサイトからパクった画像ですが最初 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 05:42 NDRFさん
  • 【エンジン】内圧ピクピクバルブ取付 (総走行距離: 31,800km)

    H先輩の工場で、取り付けてもらいました。 特製 内圧ピクピクバルブです。 エンジンのレスポンス、トルクがアップ。 エンジンの回転がスムーズです。 ノイジーだったエンジン音(特に低音のこもった音)がスッキリとして、とにかく回すのが気持ちいいです✧

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月13日 17:28 ペロロンチーナ⊂(・ё ・ ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)