マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アクセサリー電源・常時電源の取り出し①

    ドライブレコーダーやETC、その他諸々を取り付けるのに必要な電源取り出し作業です。 まず、助手席足元の内装を外して、ヒューズボックスを露出させます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1316010/car/2851904/5605241/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2020年9月6日 17:22 みかん三朗さん
  • SmartTOP取付【内装取外し】

    今回はSmartTOPを取付けるために内装を取外しました。 複数に分けて投稿します。 SmartTOP取付【設定】 https://minkara.carview.co.jp/userid/451896/car/2660299/5371843/note.aspx SmartTOP取付【本体取付】 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2019年6月30日 15:47 wjtqjさん
  • SmartTOP取付【設定】

    SmartTOPを取付けました。 ロードスターRFでは、10km/h以下であれば屋根の開閉が出来ます。 しかし、ボタンを押し続けないと動作しない事と10km/hは停車状態に近く煩わしさを感じていたので、購入に至りました。 購入方法はオークション、海外の正規ショップと日本の代理店等があります。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2019年6月23日 20:45 wjtqjさん
  • RF:ご多分に漏れず【オートリトラクタブルトップキット】取り付け

    我が愛車ブラックパールRF号(フルノーマル仕様) 電動ルーフが開閉作動中の13秒間は、少し前屈みの姿勢でスイッチを押しっぱなしにしないといけません。片手が使えないこの間は、シートベルトの装着もできず、ただ待つのみのメチャ虚しい時間帯なのです。 もし見物者が居れば、その間は微動だにせず、愛想 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2018年4月15日 07:06 7代目NGロードスターさん
  • フットライト取付け動画あり

    e-くるまライフ(エーモン)さんの LEDフットランプキットを使用します。 『整備手帳』と言っても・・・ エーモンさんが、親切・丁寧な手順を動画でアップしてくれているので、その手順にそって取付けるだけです。 ですので、自分用の備忘録程度の内容だけ残しておきます。 助手席側ヒューズボックスから ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年2月19日 22:01 ☆ちぃさん
  • 助手席側から運転席側への電源配線

    NDロードスターはヒューズボックスが助手席足元にあり、そこから電源を取ることができますが、運転席側で電源を取るには助手席側から配線を回す必要があります。シート後方をぐるっと回すやり方もありますが、無駄に配線が長くなるので、ダッシュボードの中を左右貫通できないか試行錯誤してみました。 助手席足元のヒ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年1月16日 21:48 TAATA27さん
  • リバース連動ハザードユニット取付け

    リバース時のハザード点灯自動化のため装着。 付加機能としてサンキューハザード機能(高速5回点滅、別途増設スイッチ必要)、ハザード連動イルミ機能があります。 ユニットは前車:MPVで7年近く使っていたモノを乗り換え時に取外して置いてました・・・安いんですが勿体なくて・・・(^^ゞ 画像も7年前のも ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年1月23日 22:21 べあーどさん
  • ホーン交換

    純正のホーンは音が寂しいので交換します。 使うホーンは毎度定番のミツバのアルファ2コンパクト。どんな車でもたいてい取り付けしやすいサイズです。 まず、フロントバンパーを取り外します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1316010/car/2851904/ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年3月21日 17:51 みかん三朗さん
  • RF:レーダー探知機設置【コムテック ZERO704V 】

    通勤や仕事の移動にも愛車を頻繁に使っているため、万一に備えてレーダー探知機【コムテック ZERO704V 】を搭載しました。 このモデルを選んだポイントは、OBD2対応型であることと、タッチパネルであること、サイズが3.2インチであること(ロードスターには4インチは大きすぎるので)、データ更新 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年4月6日 13:45 7代目NGロードスターさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)