マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7アンフィニ販売店モデル

RX-7の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-7 [ アンフィニ販売店モデル ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • リア足周り振動の応急処置

    リアの足周りから酷い振動が出てたので ショップに診てもらったら 右リアのロアアームにガタがあって 応急処置として増し締めでなんとか 治まったので今後の修理項目として リアのトーコントロール&ラテラルロッド、 ロアアームのピロ交換を検討。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月15日 12:32 雷帝しえるさん
  • 2023シーズンin?

    23年 シーズンINです ということで、定番の劣化部品の交換から、リヤブレーキOH、悪のりでキャリパーだけ赤塗装ですw とサイドブレーキワイヤー調整 スカスカになってまったブッシュ交換。 リヤのアッパーアームをピロに打ち換え、 なんだかんだでトーコンロアリンク以外はピロになってしまいました(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月11日 06:33 べーあくさんさん
  • (仲間内メモ)なになには無いけど、なになにはある2

    新興勢力に目を向けると。 こちらはありますね~ 低反発は賛否分かれそうですが。 1キロ単位で選べるのは面白いです。 高反発モデルもあるようです。 他にはAttackで良くきくHALさんも ありますね〜 こちらも低反発。高反発。 両方ありました。 このメーカーさんはレンタルがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月28日 15:09 HL-Rさん
  • (仲間内メモ)なになには無いけど、なになにはある

    スプリング。 走りの先生のおかげで。 今の車重&空力に対するベストが 見つかりつつあるのですが。 ある程度、レートが決まってくると 同じようなレートで違う固有振動数のを 試したくなるそうです。 昔から実績のあるメーカー製で似たような 物を探すと。 このメーカーは長さ、IDは、いい感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月28日 11:58 HL-Rさん
  • 車高調交換 ① 準備

    車高調が届きました。 HKSのSP、CUSCOのzeroA、TEINのMONO、BLITZのZZ-Rの間で迷ってたんですが最終的にラルグスに着地しました。 なんせ生活圏の道路が汚すぎて高級な足が勿体ない気がしたのと、助手席に座る人間が腰痛に悩まされるので硬すぎない物をと考えこれにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月18日 01:02 さばんなさん
  • 手持ち車高調点検(手放すか?悩んでおります)

    前に乗っていたクルマで使っていた車高調。 藤田エンジニアリングさんのF-03だったかな? (型式間違っていたらすみません) 全長調整式ではないころの商品では ありますが、当時から30万円ほどする それなりに高級な商品でした。 先日、倉庫整理で発掘したので、 ガレージに搬入。 旧式な車高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月11日 05:28 HL-Rさん
  • 車高調 ダブルナット緩み止め

    オドメーター/125149km 車高調のトップにある「ダブルナット」が緩み、ギャップを超える時に「カタカタ」と異音が発生してました。 そのためネジロック剤を塗布しました。 減衰調整のダイヤルをセットビスを緩め上に外します。 その下の段数が表記してある、プレートをセットビスを緩め、反時計方向に回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 15:42 REバンケルさん
  • アーム磨き

    ローターの塗装ついでに アームも磨いてみました。 ロアアームがこんな感じ アッパーアームが こんな感じに 見える(手が入る)範囲内のみ まっ いつもの素人作業なので 細部は、見ないで下さいね( ^ω^ ) ちなみにフロントも やってみました。 ただ結局は タイヤとかに隠れて見えないのです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月3日 11:39 火野どーらさん
  • リア スタビブラケット脱落

    いつからだったのか・・・ リアのスタビライザーがフリーに?! 取り付けネジが脱落し ブラケット無しでブラブラ走行 いつからか分かりませんが 気がつかないで走ってました。 ちなみに純正の品番は 【FD01-28-155A】 神様 仏様 モノタロウ様 翌日到着ありがとうございました。 @ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月18日 05:59 火野どーらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)