マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7サバンナ

RX-7の車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - RX-7 [ サバンナ ]

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • LINK ECU

    モーテックM4から LINK ECUに変更です。 最新のECUは より細かいセッテングが可能で これによりSA22Cが生まれ変わります。 使用していない純正配線も取り除き スッキリさせました。 高速をひとっ走り! 素晴らしい吹け上がりと、 エンジンレスポンスにびっくりです! そして、燃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 00:24 K2パフォーマンスさん
  • EgOH、タービン交換後のセッティング結果

    I/J容量変更後、フルブースト1.4キロでのセッティング結果。 ダイノの計測結果は画像の通り。 TCF=1.15で496.2PS(365kW)、55.1Kgm(540.5Nm) TCF=1.20で517.8PS(380.8kW)、57.5Kgm(563.9Nm)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月16日 18:19 Saki@銀FCさん
  • ダイナパックセッティング

    ダイナパックセッティング CPU:パワーFC 1度目は燃ポントラブルのためセッティング出来ず・・・。新品に交換し、2度目は無事にセッティングできました。(画像は2度目の時のもの。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月8日 15:46 アゴさん
  • EcoCPUバージョンアップ

    更新詳細は中村屋HPを見て頂くとして、バージョンアップを実施です。 そもそも最初にEcocpuを導入したのは2009年で、その時はお試し版のインストールでした。それでも激変したんですが2011年に正式版に書き換え。 そして今回のセカンダリーインジェクタの燃料噴射回転数変更のバージョンアップと相成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 22:34 克ちゃんbyFC3Cさん
  • 高血圧へまっしぐら ヘ(* - -)ノ ④

    エイとキーをONにして始動前のイニシャル燃圧を見た 2.8k?カナ まあまあじゃネ? 波動エンジン始動!! 2.4~5k? え下がるの?? レギュレータがマニホールド内の負圧に引かれて上がる方向では??? (@_@;) まあ、でも走行したら低速で2.5k前後で安定してるし 高負荷かけると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月8日 15:05 おむすびライフさん
  • 金プロ セッティング。

    オーバーホール後の慣らしが終わったので、Fコンの本セッティングしてもらいました。 ・ ダイノパックでのセッティングと計測。 エンジン/ポート研磨 ・3ピースアッペクスシール(WPC加工) ・社外インジェクター(追加無し) ・ 前置きI/C ・TD06SHー20Gタービン プラグ/NGKレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年2月11日 21:10 Akio-sevenさん
  • Haltech装着時 Dynapackパワーグラフ

    Haltechへの制御変更時のパワーグラフ。 中間のトルクが増え、高回転の垂れが若干発生しているのはマフラーの仕様によるものです。 ↓に以前のグラフも載せましたが、グラフ上はほとんど差がないんですよね。 パワーFC制御時のグラフ。 マフラーのみ違う状態で、あとは↑と同条件です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月1日 01:29 Saki@銀FCさん
  • ROMチェンジャー その4

    コネクタと切り替えスイッチの配線を行いました。 コネクタはフラットケーブルをばらして使っています。 ちゃんと配線合ってるかな~(^^; 作ってる途中で気づいたんですが、このまま車に積んでも夜は選択してるROMが判りづらいと思います…。 なので急遽LEDでインジケータを作成することにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月21日 02:39 FUKUCHAN7さん
  • ROMチェンジャー その3

    ECUの加工が終わったのでチェンジャーの作成に移ります。 まずは切り替える4つのROM足を20ピンを除き並列に接続します。 ふぅ…。 終わりました。画像は一瞬ですが2日がかりです。 この基盤、よく知らずに買ったんですが、隣り合った2つの穴が繋がっている(導通がある)基盤なんです。なのでそれを利 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月19日 21:57 FUKUCHAN7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)