マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - RX-8

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高が落ちないトラブル解消(1G締付)

    当初、取説通りのシート位置にセットし取付を行ったにもかかわらず、車高がぜんぜん落ちない症状がでた。ホイール及びタイヤも開発車両とほぼ同じ仕様なので、車高も同じぐらいになると思っていた。しかし、取付た結果、リアはほぼ取説通りの車高に落ち着いたが、フロントがシート位置42㎜に対して、ライドハイドが38 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2009年10月11日 18:00 よたはちさん
  • 蹴脚車高調整リア

    リアの車高を少しだけ下げたくなって、面倒臭いと定評のある蹴脚リアの車高調整をしてみました。ピロアッパーであれば、この状態からロックナット緩めてダンパー回せばよいのですが、蹴脚はゴムアッパーだし、万が一考えてやめときます。 ロアーブラケットを外すために、アッパーも緩めました(落っこちてこないようにボ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年9月23日 16:02 Cosi Cosiさん
  • アラゴスタ 車高調整 リア ②

    ジャッキUP前に車高を測ります。 トランクルームのリアサス上部の内張りをめくります。 赤○のナット14mmを2ヵ所外し、金具を外します。 ジャッキUP後、赤□のブラケットロックシートを付属のレンチで緩めます。 硬すぎて手で緩まなかったので、ハンマーさんで少しずつ叩きながら緩めました。 付属の工具 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2009年10月8日 11:28 ぴあちぇいれさん
  • アラゴスタ 車高調整 フロント

    フロントの車高調です。 ジャッキUP、タイヤ外した後に専用のレンチを使い、黄○の黒い部品の→方向にを緩めます。 サス上部から下を見て反時計周りです。 マーキングをします。 赤○の黒い部品にフックを掛けて回転させます。 →の方向へ回す(反時計周り)とシェルケース自体の長さが伸び、車高が上がります ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年6月20日 12:19 ぴあちぇいれさん
  • TEIN MONOFLEX 車高調整

    フロントが指3本半も入るほど隙間があるので、少し車高を下げたいと思います。 全長調整式の車高調なら、たぶん同じような方法かと。 ちなみに、今回は5mm程度のダウンなので、プリロードは変えずに全長を下げる方法をとりました。 まずは、上のストッパーと下のストッパーの間の長さを測ります。ちょうど8c ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年3月4日 11:03 bodomさん
  • フロント車高調整

    タイヤをスタッドレスから夏タイヤに履き換えたことで外径が669mmから635mmとなり、タイヤとフェンダーの間に指1本分くらい隙間が出来てしまいました。 車高自体はタイヤ交換により下がっても隙間が大きくなるのはいただけませんね。 ということでフロントだけ車高を下げることに! 手順としては簡単です ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2013年3月17日 14:06 としやん1048さん
  • 車高調整

    本日はレンタルピットを借りての車高調整です。 自分の為の備忘録です。 まずはジャッキアップ。リアが上がってますがフロントからやりました。 長さを測る。フロント調整前は83mm。今回は20mm下げを目指します。ここの長さを20mm下げると実際には20mm以上下がるので車のレバー比によって長さを変えま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月10日 13:45 えりお@Axelaさん
  • フロント車高調整

    蹴脚をつけて車高調整してもらったところ、フロントをリアに合わせたため、KYBジャッキが入らない、左前フェンダー干渉、駐車場のレンガ干渉の3重苦になってしまいました。 そのため、フロントの車高をあげることにしました。 やり方はリアルテックさんに詳しく聞いて、やっとわかりました。 下側のロッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年11月28日 19:09 Delvecchioさん
  • 車高調整(144611km)

    スタッドレスからノーマルタイヤに戻すついでに前から気になっていた車高を落とすことにしました。 まずはタイヤによる車高への影響を確認。 交換前のノーマルタイヤ 245/40R18=653mm、 新しいタイヤ 265/35R18=643mm(-5mm) 今のスタッドレスタイヤ 215/ 45R17= ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月3日 02:58 凸@おにぎり海苔さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)