マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - RX-8

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • ルームミラーモニター改良

    ミラーモニターを開いた画像です。純正アームの取り付けと、配線出口の移動、余分なパーツ(赤丸)を撤去していきます。 既存の配線出口はミラー上部から配線が出るため視界に入ります。配線出口を赤丸に移動することで、ミラーアームをつたって配線も隠せるだろうと思いました。 なお配線移動のさいには、配線を基板か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月19日 13:52 マノタクさん
  • 車載カメラ用雲台取り付け

    RX-8で車載カメラと言えばチャイルドシートの取り付け金具の所 ダッシュボードに両面テープは嫌だし、吸盤だと飛んで行きそうなのでここにしました。 12mmの六角で金具を外します 相当硬いですので電動工具では厳しいかもしれません このボルト緩くなっても戻り止めの座金が付いているため、手では回りません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月19日 21:31 SA.netさん
  • 廃品利用?

    いちど、車載動画を撮ってみたくて… ケータイも新しくなったことだし… 以前使ってた、ポータブルナビ用の土台も余ってるし… 暇だったし… …で、安っいホルダーを買ってきました。 裏の両面テープを写真の様にカットしまして… ペタッ…と貼り付ける。 ほんのちょっと、端に寄っちゃった…まぁ、イイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月27日 16:06 タケ兄さん
  • Rmagicエンブレムの2通りの使用

    広島のRmagicのイベントでエンブレムを購入。これを自分の持ってるVERTEXのツナギにつけます。これを直接縫い付けてしまうとツナギを着ていないときに何か寂しい涙ということで、仕事で着ているツナギをヒントに自作しました。 ダイソーでマジックテープを購入。エンブレムの大きさに切って、写真のようにエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月21日 20:15 えいじ☆さん
  • 自作工具箱の耐久性を検証する。

    7年くらい愛用してた自作ステンレス製工具箱。 もう一個の工具箱と合併するために新しい工具箱を買ったので現役を引退することになりました。 中はこんなん。 TAKIGENアイテムが大活躍。 んでこの工具箱の何が自慢って? そりゃローダウンスロープになること。 ほら。 なんともないっしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年3月14日 03:37 きYOさん
  • ドリンクホルダー・カタ×2音対策

    缶を入れるとカタ×音が気になるので、とりあえず対策です(^^; まずはだいたいの型をとります。 超アバウト(^^; よく見えませんが、爪などで形をなぞって型取りです(^^; 型紙完成。 滑らないシートがなかったので、今回はビニールマットの切れ端で作ります(>▽<) 形を合わせながら切り抜いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月11日 00:54 猫姫さん
  • 自作ナンバーカバー作成

    撮影時に画像修整するのが面倒なんで ナンバーカバーを作りました~ 材料はB4サイズのファイルです。 前側 ナンバーのサイズより少し大きめにカットし ボルトに合わせて穴を開けました。 色違いのプラ板で合わせていますが・・・ 作ったら半透明なのでカッティングシート等張る必要があって、 ダイソーに行っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月20日 20:51 はるかccさん
  • RX-8オリジナルクロックを自作

    先日、手芸店で自作クロックキットを見つけたので、RX-8仕様の時計を作ってみたいと思います。 アクリル板2枚、ネジ、ムーブメント、専用針で本体部分になります。 文字盤はロータリーエンジンの絵にしました。 RX-8カタログの表紙にある絵をスキャンして使いました。 僕が知っている中でロータリーエンジン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月12日 16:14 RAICESさん
  • 自作DIY ドア内蔵ドリンクホルダー(アバウト解説)

    ドリンクホルダーの原型に「ナポレックスFIZZ-784」をチョイス。これをリング部品だけ使用しました。このリングがドアポケットへ最小限に収まるよう、かつ単純に加工できるよう検討。結果、ポケットのエンジン側にホルダーを設置することにしました。なお、トランク側に設置するとドア固定ボルトをふさいでしまい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年8月7日 10:28 マノタクさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)