マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-8

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • RX8の純正オーディオを取り外してみた(1)

    RX8のオーディオ取り外しの手順は各サイトや動画で多数紹介されており 多いに参考にさせていただきました。 ですが、クルマの内装をイジるのが完全に初めてだったので、かなり手こずりました。 個人的備忘録として、また初心者の方のお役に立てればと思いまして。 まずはシフトノブを取り外します。 単にねじ込ま ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年2月16日 12:45 tan^2さん
  • RX8の純正オーディオを取り外してみた(2)

    裏に3つコネクタが付いています。 シガーソケット側の2つは爪を抑えれば簡単に抜けますが、 灰皿のライト部分は爪が小さくて取りにくいので、 やむをえずつなげたままにして運転席側にぶら下げました。 灰皿を取り外した奥に、オーディオ固定ネジ3つのうち2つが見えます。 これを取り外す。 (外したネジをそこ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年2月16日 12:48 tan^2さん
  • RX8の純正オーディオを取り外してみた(3)

    <実はここで日付をまたぎました。まさか2日がかりになるとは思わなかった> 固定されているネジはすべて外れたので、あとはオーディオ本体を引っ張り出すのみ。 ですが、ここからが大変でした。 まず、ちょっとやそっと引っ張ってもびくともしない。 諦めそうになりながらも、オーディオの両サイドに内装はがしを突 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年2月16日 12:57 tan^2さん
  • RX8の純正オーディオを取り外してみた(4)

    (3)が外れることで、オーディオ全体をかなり引き出すことができました。 上から見ると、(2)が見えます。 これも、ギザギザ部分をドライバーの頭などで押し込むと、 抜けます。 (4)は爪をドライバーで押さえながら、(5)は強めに引っ張れば抜けました。 (センターコンソールのナビボタンのところで練習し ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年2月16日 13:01 tan^2さん
  • RX-8のダッシュボード上スピーカーのサランネットを張り直してみた

    ダッシュボードの拭き掃除をしてたときに、スピーカーのサランネットを引っ掛けて浮いてきてしまいました。 見映えだけの問題なので放置していましたが、時間ができたので直してみます。 別記事「RX8の純正オーディオを取り外してみた(1)〜(3)」に準じてここまで来ました。 ルーバーを外したところに、 ダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年9月20日 13:46 tan^2さん
  • オーディオパネル照明青化

    最後の砦!?のオーディオパネルを青化。 赤丸部分が普通のLED、白丸部分がチップLED。 途中で試験点灯。 キレイ。 全部交換後。 青々してます。 完成!! めっちゃキレイ~~~ププッ ( ̄m ̄*) もうイルミはするとこなくなってきましたな。 次はネオン逝きますか(爆)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2006年9月28日 22:55 にっちさん
  • フロント2wayマルチ仕様のスピーカーゲイン調整

    iPhoneとカメラの三脚を使って、フロントのツィーターとミッドウーファーのDSPの音量(ゲイン)を調整しました。 使用したのは、このアプリとネットで拾ってきたピンクノイズの音源です。 ピンクノイズの音源は、左のみ、右のみ、両方と3種類あって便利でした。音源はiPodに取り込んで再生。 iPho ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月28日 01:48 HRickさん
  • オーディオカスタムインストール後のオーディオ調整済みデーターのバックアップ

    せっかく最適な音場調整データもバッテリー外せばリセットされるのでバッテリー外した時の保存用。 ※俺の車じゃなきゃ意味が無い調整データとなっておりますから悪しからずw 調整されたヘッドユニットは、 サイバーナビ AVIC-ZH99CSです。 先ずは、カットオフ サブウーファー側の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月24日 20:56 晴馬さん
  • 右半分のスピーカーから音が出ない…

    メインスピーカーのアンプリレー修理から二ヶ月。週末から急に右半分のスピーカーから音が出なくなってしまいました。 今までは音が出なくなるにしてもメインスピーカーだけだっのですが、今度は右リアも音が鳴らなくなり右半分全く音が出なくなってしまいました。 またかと思いアンプを叩いてみましたが変化なし… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月18日 23:23 凸@おにぎり海苔さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)