マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-8

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 右ミッドウーファーパッシブクロスオーバーネットワーク交換

    残念😢

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 10:23 晴馬さん
  • 純正スピーカーをAUXで再生 part.1

    RX8って、純正でBOSEのスピーカーが付いてるのにauxで接続したりそういう互換性がなくて不便なのは有名な話です。 せっかく良いスピーカーなのにCDとかMDとか、ラジオでしかその音を体感できません。 ...といっても、この時代。CDなんかを大量に持ち歩いたり車に積んでおくのも変だし、ってうか ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年1月31日 04:36 Taiga_rxさん
  • 灰皿へスピーカーと電圧計埋め込み ~取り付け編~

    埋め込みの完了した加工後の灰皿と交換します。 [作業開始] 純正の灰皿を取り外します。 ネジ以外にカプラーが3つ程あります。 デッキを外し、リアスピーカーの配線から二股に接続します。 スピーカーの配線は、あらかじめ二股になっていた為、車両側に接続したトランスレーターとデッキの間に接続するだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月17日 20:36 スターリーさん
  • RX-8で3way!!(途中経過)

    詳細はまたブログに書きたい(´ω`) うちのエイトちゃんは、迷惑な純正BOSE仕様です… 3way化を進めるべく、2016年夏前?位には必要部材一式を買い揃えていたのですが、永らく部屋のオブジェと化しておりましたw 取り敢えず現在の進捗を整備手帳に残す。 写真は、撮り忘ればっかw バッフル作成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月22日 00:24 RS@8さん
  • 自作トランク裏オーディオ

    完成画像 コンパネ切り出し 仮組 レザー貼って完成です 真ん中のロータリーはシートのやつを移植点滅します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月2日 14:30 SE3P SHIBAさん
  • タッチパットマウスの埋め込み

    車載androidコントロール用に設置してるUSBタッチパットマウス このままではポン付け感が満載なので、もう少し一体感を出すためセンターコンソールへの埋め込み作業を行いたいと思います まずはコンソール部を取り外し、鉛筆で下書き (元から空いている穴は純正ナビのコントロールユニットが収まっていた部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月19日 02:03 まことSANさん
  • 純正オーディオイルミ赤から青にチェンジ

    フットランプとかスイッチとか内装のLED青やのにオーディオ赤って気に入らん!ってことでLED打ち換え♪ オーディオ解体♪ 半田吸取る銅のやつで赤LED全摘♪ で、青LED取り付け組み立て♪ 完成ヽ(^0^)ノ インフォメーションディスプレイはまた今度♪てかそのままで良いかも★ 真ん中の後付けス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年4月3日 23:33 こうちゃん@XVさん
  • ツィーター加工?

    ツィーターの設置方向が明後日の方向へ向いているのが前々から気になっていました。 高音は指向性が高いため、聴き手の耳の方向に向いていないと音が聴こえにくくなります。 というわけで、一念発起。 見た目を捨て、ツィーターのカバーに穴を開けて加工に取り掛かりました。 開けた大穴を塞ぐ様に塩ビのソケット( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月7日 19:07 ニトちゃんさん
  • オーディオパネルLED打ち替え

    フットランプを青にしてたのでパネルも青にしようかなと 外していきます ガバッと ネジ外してコネクタ抜くと出会えました、ダイヤルは細いマイナスとか突っ込めば取れます オーディオ基盤にはLEDの向きが書いてあるので楽勝でした エアコンの方には書いてなかったので勘で元々付いてるLEDの切り口が長い方に+ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月23日 22:41 leezy_45さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)