マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-8

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • Sylfex AuxMod Basic取り付け+加工

    前期型純正オーディオの不満な所が、外部入力が出来ない事。 FMトランスミッターだと音が悪い>< せっかくBOSEスピーカーが付いているのに勿体無い。 それを改善するのがSylfex AuxMod Basicです。 前々からいろいろ調べてまして、ようやく改善することにしました。 テープ/MD端子を ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2010年12月4日 23:48 RZ51さん
  • 純正スピーカーをAUXで再生 part.1

    RX8って、純正でBOSEのスピーカーが付いてるのにauxで接続したりそういう互換性がなくて不便なのは有名な話です。 せっかく良いスピーカーなのにCDとかMDとか、ラジオでしかその音を体感できません。 ...といっても、この時代。CDなんかを大量に持ち歩いたり車に積んでおくのも変だし、ってうか ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年1月31日 04:36 Taiga_rxさん
  • WX-11A(サブウーファー)埋め込み…①

    RX-8のリアトランクスルーにカロッツェリアWX-11A(サブウーファー)を埋め込みます。 必要なもの(あったら便利なもの)は写真に写っているものがすべてです。 WX-11A本体 トランクスルーカバー プラスチックカッター大…\680 淵ゴム1m…\350 ホットナイフ…\1280 カッター…\1 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年3月16日 01:55 ついんさん
  • DS-G20をRX-8につけてみる(ツイーター編)

    BOSE用のツイーターカバー(ガーニッシュ)をディーラーで注文。 片方で1,701円でした。 型番:F152-69-111C(右)F152-69-171C(左) DS-G20に付属の取付ブラケットを加工します。 周りの固定用ステーを切断します。 丁度いい感じにBOSE用のツイーター部分に収まります ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年1月27日 19:05 ものぷれさん
  • リヤスピーカー音質改善

    エイトの4スピーカー仕様のリヤスピーカーは全然ダメダメ。 音が全体的にこもっていて、中高音が全く出ない。 これは、左右のスピーカーに独立したエンクロージャーが無いせいだと思う。 ただ、それぞれのスピーカーにエンクロージャーを付けると、トランクルームに張り出して不便。 で、音のこもりは左右のスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2010年6月5日 16:09 epotanさん
  • 純正オーディオイルミ赤から青にチェンジ

    フットランプとかスイッチとか内装のLED青やのにオーディオ赤って気に入らん!ってことでLED打ち換え♪ オーディオ解体♪ 半田吸取る銅のやつで赤LED全摘♪ で、青LED取り付け組み立て♪ 完成ヽ(^0^)ノ インフォメーションディスプレイはまた今度♪てかそのままで良いかも★ 真ん中の後付けス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年4月3日 23:33 こうちゃん@XVさん
  • オルタノイズ対策

    auxmodを取り付けたところ、かなり酷いオルタノイズが出るようになったので、色々ネットで調査 RCAノイズフィルターで改善する可能性が高そうなので、導入してみることにしました 市販品を買おうと思いましたが、調べると簡単に作れそうなので自作することに 部品 トランス ST-71 2個 RCA赤白 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月27日 01:49 浦木さん
  • iPadをナビ化

    オーディオの調子が悪く音がビリビリしたり常にサーという雑音とピューみたいな音が時々なったりとうんざりしてきたのでなんとかしようと思い立ちました。 純正のオーディオデッキでナビが付いていないのでずっとiPadをナビ代わりにして使っていました! YouTubeとかも見れるし便利やし!笑 案外Yaho ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月15日 00:22 Emtyyさん
  • ツイーターのコンデンサー交換

    8純正は電解コンデンサーの22μFなんですが、 これをフィルムコンデンサーの18μFに変えました。 意味合いとしては電解コンデンサーからフィルムコンデンサーへ交換することで音質の向上。 さらに抵抗を22μFから18μFへ減らしてやる事によって音質を高音に振りました。 メーカーはベニック。 1流 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月1日 00:12 ついんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)