マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - RX-8

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • HIDバーナーのカプラーの分解の仕方_1

    '12/1/24 --追記-- !!バックランプHID化をされた方、または考えている方へ!! HID化をして約2年半が経過し、テールレンズに焼きつきによる曇りが発生しました。 8のレンズ内は結構空間が広くて大丈夫と思っていましたが、考えが甘かったようです。 なので、バックランプのHIDはお勧めい ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2010年3月25日 20:05 micchiyさん
  • フォグHID化・その1

    まず、フロントタイヤのインナーフェンダーを外します。 8箇所(だったような?)のプラスチックボルトを小さい+ドライバーで軽く回せば浮いて来ます。 空転するようならボルトの周りを押さえてあげれば簡単に外れます。(あまり力を入れるとなめてしまうので注意!!) ちなみに作業しやすいようにハンドルをきって ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年6月30日 23:21 ニャオ8さん
  • フォグHID化

    まず、フロントバンパーを外します。 タイヤハウスのバンパー側のネジのようなプラスティック製の止め具を外します。(左右) このときタイヤは取る方とは反対を向かせます。 はずしたら今度はバンパー下前面のボルトをタイヤ前の空気抵抗無くす羽?から前面のボルトをすべて取り外します。 これはラチェットの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年10月15日 22:27 とーる@13Bさん
  • 純正フォグのHID化

    以前にLoビームの電球も交換したFCLのコンバージョンKIT(55W 3000K)を購入しました。 バンパーを外さないと交換出来ないので、まずは外します。 ライトやボディーにはキズ防止のために養生は必須です。結構外す時にブレて、当たります。 タイヤハウス内のインナーフェンダーを前側部分のみフリーに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月13日 21:30 てつみくさん
  • HIDバーナーのカプラーの分解の仕方_2

    '12/1/24 --追記-- !!バックランプHID化をされた方、または考えている方へ!! HID化をして約2年半が経過し、テールレンズに焼きつきによる曇りが発生しました。 8のレンズ内は結構空間が広くて大丈夫と思っていましたが、考えが甘かったようです。 なので、バックランプのHIDはお勧めい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年3月25日 20:05 micchiyさん
  • フォグランプ交換

    フォグランプにLEDを入れていたけど片方切れてしまったので今回はHIDにしました。メーカーは信玄で35w3000kです。 フロントバンパーを外してフォグの配線などを外しました。そして新しいHIDにカプラーを差し込んで点灯確認です。 付属のステーを少し加工してバラストを取り付けました。 そして配線し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月23日 11:19 ・カメ・さん
  • バックランプ用HIDキット

    15W、6000Kです。 あらゆる車種でもOKなように、T10・T20・S25の電源台座が付いてました。 空焼き中。 HIDは空焼きしないと、レンズ内がガスで曇っちゃいます。 各配線を繋いでバーナーをバックランプの位置に入れて~ バラストは、この裏に固定しました。 バックランプを常時点灯させ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年9月27日 18:24 むーさん。さん
  • フォグハロゲン戻し&HiビームHID化

    ヘッドライトもフォグライトも交換するには取りあえずインナーカバーは外さないとダメ。 なので取りあえずタイヤを外す事からスタート。 まあタイヤは外さなくてもハンドルをどちからに一杯に切れば出来ない事はないけど・・・ 今日はこの作業の前にプラグとコードを交換したので左はタイヤ外したし、 ついでだから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月31日 18:50 RX-787Bさん
  • RX-8 後期モデルのフォグHID化

    オークションで購入した彼の国のHIDバーナーです。 なんと15000ケルビン! DENSOのバラストです。 用意するものはこれと工具のみ! 後期RX-8のフォグランプは、メッキ部分を優しくバキッと外し ビス3本外すだけです。 プラス・マイナスを間違えないようコネクターをはめたら、 タイヤハウス側か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月8日 18:08 有栖☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)