マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - RX-8

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • センターパネル内部調査

    センターパネルにどのような可能性があるのか。 気になって開けてみました。 前々から何度も開けてはいましたが、今回は各パーツの寸法を測って( ..)φメモ 純正ハーネス(社外ナビ用)にこんな端子を発見。果たして使えるかは不明です。 室内の狭いRX-8にリアモニター?たぶん用途はないですよね。 テ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2010年6月10日 18:24 マノタクさん
  • メーターパネル ビビリ音対策

    放置してたメーターパネルのビビり音対策することにしました。 とりあえず、先人の知恵(みんカラ)に頼りながらサクサクとバラしていきます。 ネジ抜いてコラムカバー分解。 スターターノブ外してパカッと割ります。 奥にあるネジ2箇所を腰が折れそうになりながら外す。 メーターパネルを手前に引くと外れるので、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月18日 21:42 ヲズさん
  • 天井外し、簡易デッドニング。①

    天井が汚れてきたので、洗う為に外すついでに 余りお金も掛けれないけど、簡易なデッドニングもしてみた。 取り外すのにちょっと厄介なのは、マップランプ、ルームランプ、そしてバイザーのフック位です。 これらは内装剥がしなどを爪の部分に突っ込んで、外してください。 残りの作業はAピラー、Cピラー、リアシー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月14日 19:18 ビートのりさん
  • メーター裏のビビリ音を対策

    メーター奥から「カタカタ」と盛大にビビリ音が出るようになったため、対策を施しました。 他にも同様の作業記録を上げている方は多いのですが、資料は多角的なほうが良いと思い、自身の経験も上げることにしました。 必要な工具は長さ20センチくらいのロングなプラスドライバー。 これがないとメーターを外すこと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月21日 12:24 Muller@トラブル三昧( ...さん
  • 助手席エアバッグ外し

    例のやつ。 補修するかスエード貼るか悩み中。 とりあえずエアバッグ外しまでの作業を実施。 バッテリー外して30分ぐらい放置。 のち作業開始。 グローブボックス脱着 左のダンパー外し 側面を押して引っ掛かり解除して脱着 全体図 黄色のエアバッグカプラーを外す。 エアバッグ配線外し エアバッグ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年2月13日 22:01 マヨさんさん
  • ビビり音対策1

    購入してすぐ気になったビビり音。 定番箇所が全部鳴っている感じです。 ドア、ダッシュボード、メーターですね。 今回はドアから解決します。 まず1番怪しいミラー配線を見たらコネクターは緩んでTESA テープも巻かれてない! テープ巻いて完了。 ドア下部の配線もTESA テープで処理完了。これでドアか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年6月12日 12:34 ヲズさん
  • ドリンクホルダー清掃

    子供にジュースをこぼされ掃除することになりましたorz 動揺してしまい画像は撮り忘れましたが、金魚が飼えるくらいこぼされました(笑) ドリンクホルダーを外すのにここまでばらさなくてはいけないとは(^^; ジュースを盛大にこぼしてくれたお陰で、豪快に水洗いです(笑) 洗い終っても匂いが残ってしまった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年6月28日 18:52 赤い狸さん
  • リ コ ー ル の ご 案 内が届いたけどw ②

    2回目の葉書が届きました。 日曜日が、丁度MSCなので序でにやってくれると思います。 要するに、ステアリングやバッケットシートを社外品に交換したときに、ダミー抵抗を付けてチェックランプが付かないようにする措置だそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月2日 18:43 晴馬さん
  • インフォメーションディスプレイ構造調査

    この中が気になるので開けてみました。 裏はこんな感じ。 左下の穴に2本の差込コネクターがあります。自分の環境では使用しないコネクターです。エアコン裏にも同じようなものがあったけど、何か関係するのかな… 開きました。 想像を裏切って、これは精密! 見たところ基板とディスプレイの間に、もう1枚の基板。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年7月5日 20:28 マノタクさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)