マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - RX-8

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 車検前の悪あがき(その2)

    車検前の整備、その2です。 既に3月ごろに交換時期を迎えていたラジエーターバルブです。 バッテリー充電してた時にふと気づき、A.Bへ買いに走りました。 交換終了。 ちゃんと次回の交換時期も忘れずに記入。 圧力をかけて、水温の上昇を調整する機能があるので、RX-8にとっては大事なパーツですよね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 08:17 たニャン23さん
  • Mishimoto ラジエーターファン その2

    わざわざ個人輸入したmishimotoのファンシュラウドですが 今回めでたく純正に戻しました モーターが変わってるという話を聞いてたので、シュラウドごと新品を注文しました。 前期用ですが、運転席側のモーターが変わってて、ぱっと見助手席のと同じ?? カプラーはそのままではハマらないらしく、アダプター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月28日 19:14 Avene_Aveneさん
  • 運転席オイルクーラー取り付け

    運転席側に純正オイルクーラー増設しました。 助手席側オイルクーラーの戻りバンジョーを外し、取り出しにm18p1.5an10オスを取り付け、ステンメッシュホースエンド90度an10メスを接続。 助手席側オイルクーラーから運転席側への配管はクロスフレーム前側に這わせました。ラジファンシュラウドと7mm ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月24日 22:01 Hiro 222さん
  • サーモスタット交換

    リザーブタンク新品交換時に同時に交換。 95000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月24日 23:44 kt35さん
  • リザーブタンク交換

    走行後にエンジンルームから白煙が出ていたので、ボンネットを開けると冷却水が沸騰して吹き出していた。Dに持ち込むとリザーブタンクに亀裂が入っていることが判明。 そのため新品に交換。 95000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月24日 23:35 kt35さん
  • ラジエーター、サブタンク交換

    ラジエーター、サブタンク、ホース類一式リフレッシュ。 走行距離60875km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月19日 19:39 go-kun8さん
  • 後期ラジエータ+前期シュラウド

    とりあえずあてがってみる。 助手席側下(写真1-黄色)を合わせると、 運転席側下(写真1-赤色)が合わなくなる。 先駆者はラジエータ側を加工されてましたが、私は新品ラジエータを加工するのに躊躇する小心者なので(?)、シュラウド側を加工しようと思います。 ズレているデベソ部分を糸鋸で切り払い、頭が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 01:33 らまっちさん
  • 水温対策

    tc2000走ってて困ったのは、 水温が上がり過ぎる事でした。 この対策する前は、 車購入してすぐ オイルクーラー右側取り付けし、 ボンネットに排出ダクト取り付け しましたが、5℃位しか下がらず、 2層ラジエターに踏み切りました。 結果1番ラジエターが 水温対策として有効でした。 この作業は、2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 09:02 ヘタレ365さん
  • ラジエーター交換

    クーラントが流れ出ているのに気づき、 休日に確認する事に。 リザーブタンクの付け根からと判明。 純正ホース、社外ラジエーターを ネットで購入交換。 交換作業にてこずり、この先の画像が ありません💦その後、漏れ無く 走ってます。100000km超えると イロイロありますね💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 22:54 tosh8460さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)