マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - RX-8

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • キーレスリモコン登録の操作手順

    運転席のドアだけ開けたまま、キーを挿す。 ONまで回して、またLOCKまで戻す ONまで回して、またLOCKまで戻す ONまで回して、またLOCKまで戻す 運転席のドアを閉めて、また開ける 運転席のドアを閉めて、また開ける 運転席のドアを閉めて、また開ける (ここで車のロックが勝手に閉開閉開と動作 ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 1
    2009年8月15日 23:40 なつめぐさん
  • マツダ純正 アドバンストキーレス カスタマイズ(オートロック機能作動)

    以前よりその機能が、アドバンストキーレスに備わっているのは知ってましたが、知人のアテンザが先日、その機能を使っているのを目撃して、その余りのさり気ないスマートさに感動してしまい、今回のはっちゃんの退院に合わせて、Dのサーマネさんにカスタマイズして頂きました。 使ってみれば、まぁ何て便利極まりない機 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年7月11日 13:07 CT0630さん
  • 「リビングにRX-8を計画」 プロジェクト

    前期型のインフォメーションディスプレイはSPI制御&5Vと8V電源で制御が大変かつ情報が少ないためしばらく放置していましたが、後期型のインフォメーションディスプレイを激安で入手できたのでサクッと時計、デイ・デート、ドル円為替、室温計を作成 前期型インフォメーションディスプレイの整備手帳 http ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月18日 16:32 kyojpさん
  • 室内用電源を増設

    室内の電装品用電源を確保する為にバッテリーから直接電源を引くことにしました。 電源取りヒューズもお手軽でいいのだけど配線を分けるたびに電流量が減っていくので物によっては動作が不安定になったりする弊害があります。 まずはバッテリーを外します。 自分の場合は雨宮のバッテリー移設キットが付いているの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月3日 11:36 ひげねこさん
  • F1ランプ配線変更

    先日取り付けたF1ランプですが、バックフォグとブレーキ時のフラッシュとして機能させました。 しかしこれでは、バックフォグが必要な時とサーキット走行時のみしか点灯しないことに。 せっかくなのでそれ以外のパターンも作りたいと思い、5極リレーを使用して配線を変更してみました。 ちなみにリレーはトランク内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月21日 19:07 forgemanさん
  • DSC点灯とABS点滅のトラブルシューティング

    DSC点灯とABS点滅のエラーが出現した。ハイマウントストップランプのLED化がいけなかったのか? 他のランプに異常はない。 故障コードを消すべく、ハロゲン球に戻してキーをONにしてハンドルを右左にめいいっぱい切る復旧作業するも直らず。 仕方ないからディーラーに持ち込んだところ、センサーそのものが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月29日 20:02 てらて♪さん
  • SLDの取り付け

    HIDは残念でしたが スピードリミッター解除装置 SLD の取り付けをしようと思います。 説明書の指示どおり、カバー類を外していきます。 PCM(パワートレーン・コントロール・モジュール) が見えてきました。 SLDから出ている線は6本。 電源・アース・シリアル通信線4本。 それぞ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年12月30日 15:45 脂売りさん
  • 【忘備録】アンサーバックブザー取付

    以前から気になっていたCEP製のアンサーバックブザーの取付にようやく取り掛かりました(笑) これを取り付けて鍵の開け閉めに合わせて音が出るようにします。 中身はコントロールユニットと配線とスピーカー。 赤黒の右上の線は今回は使用しないのでシカト。 この装置に関しては常時電源とACC電源をそれぞれ取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月1日 17:40 たわしのおにぎりさん
  • 後期用セルモーター移植

    失敗w 前期に後期用の付けてる方がいたので付くものだと思っていたのですが どうやらMTは付いてもATは駄目っぽいです。 取付自体はできたのですがセル回すと2回に1回は空回り ギアが微妙に噛み合わないようで・・・・ これじゃ駄目だと元に戻して貰いました。 後期最終型ですので性能としては一番良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月30日 10:18 KIRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)