マツダ サバンナ

ユーザー評価: 4.18

マツダ

サバンナ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - サバンナ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にて整えてNEW

    ys special ver.2 施工済み BNW X1  メンテナンスにて御来店頂きまして 薬剤を掛け反応時間を置き流して弱酸性シャンプーにて洗車をして拭き上げ後に メンテナンス剤にてガラス被膜を整えて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月4日 23:18 カーコーティング専門店Y’sさん
  • SA 22Cターボのブレーキオーバーホール

    吾輩のサバンナのリヤブレーキはSA22Cターボ用を流用してるが、サイドブレーキが右だけ動かないのでオーバーホールを決意 途中の分解写真は撮り忘れの為、省略 写真はスピンドルレバーの取り付け部のニードルベアリング 取り外しの際に痛めてしまったのか動きが悪いので交換 刻印にKOYO 15BM21 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年4月23日 17:28 けん玉さん
  • 無い物は作る  トランクオープナー

    電気式アクチェーターでってのもあるけど やっぱり手動!!! ワイヤー引っ張って 開けなきゃね~ オクで中古品を探して、ポチッっとなぁ ロックの爪にフック作って掛けて ワイヤーを止める様に ちょちょいと曲げて ワイヤー固定は ステーを作って、ひっぱり幅を考慮して位置出し固定 今時の車の様に着けてみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月9日 20:52 yamijiisanさん
  • モッチレーシング13Bサイド

    サイドポート Exポート拡張 旧13B用インマニを付けるために製作 12A用たこ足を13B用に加工 9,7ローター組み付け ハウジング エンジン単体 完成。 キャブレターWeber48IDA アウターベンチュリー42 メインジェット210 エアジェット140 ニードルバルブ300 エマルジョン  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月10日 21:02 3番さん
  • リヤ リーフスプリングブッシュ 交換ざんす

    リヤシャックル側 サバンナのブッシュ交換は 簡単ですね 設計した人に感謝です 片側 ネジ5個外せば OK牧場 (笑 サクッと 取り外し~ ブッシュ ポロポロです 我が家に来てから 初めてこの位置でリフトアップしました 凹まないでね~ 常にリーフに掛けて リフトアップするんだけど、今回は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年12月2日 21:26 yamijiisanさん
  • 無い物は作る!!! 夏だ クーラーだぁ!!!

    ここから涼しい風が出てくるんだよ~   きっと。 冷媒高圧、低圧 共にホースなので取り回しが困難です 口金がテーパータイプなら 銅パイプで作るのになぁ~ 引き込み用の穴も大きく開けなきゃいけないし、大変ですわぁ ターミネーターみたい コンデンサーと電動ファン取り付け グリルって付くのかぁ... ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年6月25日 22:21 yamijiisanさん
  • ERC 製 マフラーに交換

    サバンナに乗り始めて 初めて新品のマフラーを買いました。 ワンオフで毎回製作しても2年持たずに抜けてしまい 排圧掛からずトルク薄になってしまうので、新品付けても同じかなぁ~??? と思って買わなかったんですが。 13B用のエキマニも付いて、ステアリングギアボックスを逃げる形になってる事もあり、購入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月4日 22:02 yamijiisanさん
  • 無い物は 作る    がぁ 今回は部品がありました。

    ステアリングシャフトカラー!?って名前かぁ??? 以前交換しようと部品発注したら 全然サイズの違う部品が来て ギブッ 有り合わせのホースを切ってねじ込んで 一時しのぎしてましたが、今回はしっかり正解部品が来ました 純正部品 シャフトに入れ込む向きがありますので注意 一時しのぎの ホースでこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月15日 21:07 yamijiisanさん
  • フロント 足回り ブッシュ交換by純正部品だぜぃ

    純正部品ですよ、いいですね~ スタビブッシュも交換です 固い プラッチック~ (昭和の人的な発音ですなぁ~ 開いたら 割れました ブッシュ 6点、リフレッシュ 錆びてボコボコしてたんで ぺーぱーで錆落として 取り付けです ロアアームのブッシュ交換  これがメインなんです ゴムがバリバリです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月27日 21:26 yamijiisanさん
  • シートベルトの巻き取りを改善(S102A サバンナGSⅡ)

    古くなったクルマで気になるのは、シートベルトの巻きとりの悪さ。 今年で50年を迎えるサバンナのシートベルトは、現代車のように自動巻き取りではなく、巻き取り装置の白いレバー?を押し込むとシートベルトを巻き取るはずなんですが、経年劣化で自力で巻き取ってくれません。 そのため、注意していないとドアに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月19日 08:42 Koji GSⅡさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)