マツダ スクラムバン

ユーザー評価: 4.26

マツダ

スクラムバン

スクラムバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スクラムバン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーグリル加工

    ドアトリムのスピーカーグリルをカスタムします。 中高音のヌケも良くなります。 ノーマルの状態です。 裏から見ると蜂の巣形状になっています。 6角形を1つずつカッターで切り取っていきます。 ある程度温めると切りやすくなります。 ドライヤーで軽く温めます。 中心部から外に向かって順番に切り抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2015年9月10日 01:25 custom-おやぢさん
  • サービスホールの蓋を取付けた。

    サービスホール周りの強度が弱く、 強いベース音でビビルので アルミの平棒で強化していましたが 当初からの計画通りサービスホールを アルミ複合板で蓋をすることに しました。 アルミ複合板をサービスホールを 覆うようにカッターで切り出し、 取り付け穴の位置を決め、 ドリルで6.5mmの穴を開け、ナッタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月4日 20:19 sibuyanさん
  • スピーカー用10mm厚アルミ板取付け他。

    コレは左ドアです。右は先に済ませてあります。 前のスピーカー取付け用5mm厚の アルミ板を取り外しました。 ついでにスピーカー裏に張ってあった エプトシーラーをはがし、DIY店で 購入したウレタン製クッションを ボンドを塗って制振材の上に 貼り付けました。 どーもマルチで大音量で鳴らすと、 エプト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月21日 20:19 sibuyanさん
  • リヤスピーカー自作

    CDを聞きたくなってきたのとワンセグあるけどCDないのは変なのでリヤのみつけようかと初めてスピーカーboxなんてものを作ってみましたわーい(嬉しい顔) 作ってる途中から思いましたが夏休みの自由工作レベルだなと冷や汗笑 とりあえず設計図らしいものを書き、ホームセンターでカットしてもらい在庫のスピーカーが楕円なもんで糸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月30日 21:50 ~ラシ~さん
  • 17cm用バッフル作成

    カワセミ64さんの整備手帳を参考(パクリ)に作りました。 こちらが、カット済みMDFバッフルボードです。 サイズは、厚み18mm/外径180mm/内径142mmです。 まず、バッフルボードに穴をあける前に純正スピーカーを取り外してきます。 これは、純正の取り付け穴を利用するためで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月30日 23:03 Y33みーさん
  • ツィーター埋め込み?

    まず、ミラーカバーを取り外してきてツィーターのカバーを穴を開ける部分に押し当て鉛筆等でなぞっていきます。 次に、なぞった部分をカッターナイフで少しずつ切れ目を入れて穴を開けます。この穴開けが上すぎると、ミラーを留めるネジにツィーターが当たってしまい付けられなくなります。 穴開けができたら、ツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年8月9日 19:33 Y33みーさん
  • リアスピーカー2回目

    コンパネとパイン集成材にグレーのフェルトを木工用ボンドとステープルで貼り付けます。スプレーボンドも考えましたが、臭そうだし¥高いので木工用ボンドを選びました。 組み立てました。扉の様になってるところは配線をつなぐ為に開けられる仕組みです。 こうなります。 扉は配線隠しにもなってます。 スクラムに設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月16日 19:27 IMASHUUさん
  • リヤースピーカー取り付け

    スクラムはめくら外したらなにもないんです。タップビスでは持たないので、これに変えました。 穴の径が10㎜位だったので、穴を広げる工具があったのでさくさくっとあけました! それでこのやつを使って、スピーカーを付けれるようにしました! ぴったしかんかんヾ(o´∀`o)ノ せめてネジを着けていて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 07:30 猫ひろちぃ~♪さん
  • ドアスピーカー取り付け板再製作

    前に間違えて別のスピーカー(マッキン) サイズで150mmの穴を開けてしまったので JL用に140mmの穴で再製作しました。 物はt=10、220×220のアルミ板です。 昨日の夜、ジグソーでガリガリ言わせながら 作りました。 自分としては珍しく、角にRをつけたりしてます。 とんがってるほうが危な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月16日 11:52 sibuyanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)