マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ベリーサ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールのコーティング

    ボディのコーティングに使ったニュービームで ホイールをガラスコーティングしました 送られてきたホイールには油脂がタップリ付いています まずシリコンオフで脱脂 取り付ける前に細かな部分までシリコンオフで脱脂するのは大変! ホイール交換後、脱脂シャンプーとドデンスターで脱脂した方が効率的かつ完全 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月21日 22:15 kin17さん
  • RS+M洗浄

    2015年春に投入したRS+M、MFCTにマツ耐に大活躍!大変お世話になりました。ゆっくり休んで、また4月からよろしく! それにしても、SC03に比べて洗うのが楽チン。。。^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月3日 22:50 ☆おーじ★さん
  • SC03洗浄

    奥さま号ベリーサ用のSC03、一年間お疲れ様でした!2016年もよろしくね~ なかなか丁寧に洗ってあげられていなかったので、2時間かけてじっくりと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月3日 22:46 ☆おーじ★さん
  • エアバルブ交換☆

    ホイールナットに合わせて、赤いバルブキャップを買ってみた! すげぇ気に入ってる! 商品表現が!! 笑 さすが、carのOptions ☆ パッキンも入っとらんバイ!爆 使ってないのがあったんで、Oリングをほじくり出して・・・・・ carのOptionsにIn☆ そして、色合いだけで選んだリムステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年7月11日 13:49 U☆R☆Aさん
  • 中古ホイールを清掃

    オークションで見つけて格安で落札した NB用のアルミが届きました。 簡単に洗って確認しましたが、予想以上に 汚かったです(^^; 焼き付いたブレーキダスト汚れを サンポールで溶かす作戦です。 刷毛でサンポールを塗布してます。 あまり時間をかけすぎないように 少し磨いては水で流して。 何度も繰り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月9日 22:40 VEGLIAさん
  • タイヤ交換後の点検

    マツダディーラーにてタイヤ交換後のホイールナット増し締め依頼。 洗車依頼。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月16日 20:52 政芳小吉さん
  • BBS RG-R 清掃・保管

    先日まで使用していたBBS RG-R(BP)+DUNLOP DIREZZA DZ102。 冬装備のBBS RG-F(DB)+YOKOHAMA iceGUARD IG50へと換装したので清掃、保管維持に入りました。 裏側も水で汚れを流し、特に念入りに。 (車両に付いている時は清掃できないので…) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月31日 11:47 さにぃーさん
  • チッソガス

    走りが軽いです。 普段2000円(4本)が、セールで1000円(4本)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月15日 22:44 あこび。さん
  • センターキャップ補修

    ベリーサに取り付けているホイールの、センターキャップの補修をしました。 ホイールバランスをとる時、裏からコンッ!てやったら、キャップ部分と爪の部分が分離してしまいました。 経年劣化もあるでしょうが、接着剤の選択も悪いと思います。 マイナスドライバーで接着剤をコリコリすると、アルミ製のカバー部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月23日 23:59 ばつ丸-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)