マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ベリーサ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • NV-U2 ポータブルナビの取付け微修正

      相変わらず新名神を通ると空中散歩になるU2です。 1マン5千円の地図アップで表示できるようになったU1が羨ましい。 ルームミラーモニターを付けたら、 取り付け部が窮屈になりクビが動かなくなったので、 台座の要らんパーツを撤去してクリアランスを確保します。 マイナスドライバなどを使って左か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月2日 16:15 はちわれさん
  • ポータブルナビ取り付け

    車載用取付キットの底部を取り外して、 カーショップで買ったL字のステーを取り付けナットを締め付けました。 (取り付け部にワッシャー2枚かましてます) そのL字アングルの底部にキャッチジェルを貼ったものです。 あとは取り付け位置を選定し置いて少し押さえ込みます。 斜めからの取り付け状態写真 正面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月23日 19:00 ココニさん
  • SONY ポータブルナビ nav-u 取り付け - VICS編

    ポータブルナビ用オプション VICSユニット(NVA-VB6)を購入しました。 クレードルの頭の偽装パネルを外します。 ロック等は無く、引っこ抜くだけ。 端子があるだけ。 挿し込む 完成 (・◇・)ノ ハヤッ!! 横から見た写真 車外(助手席側)からの眺め 本体背中のNAV-Uの立体文字 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月21日 17:53 らすかる零号さん
  • SONY ポータブルナビ nav-u 取り付け - その弐

    タッチパネルの操作性と前方視界、アームの可動域を考慮し、この位置に決定。 カッターナイフで切り欠いていきます。 現物合わせで穴を広げていきます。 ネジネジパーツ間に挟むストッパーパーツに切り欠きがあるので、後から組み立てる事が出来ます。 電源コードの通り道を確保。 完成で・・・・・。   おや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年6月7日 13:42 らすかる零号さん
  • SONY ポータブルナビ nav-u 取り付け - その壱

    GWのお出掛けの為購入し、エイヤっと吸盤で貼っ着けたまんまだったので、見苦しいアーム部分をダッシュボード内に埋め込みました。 まず、ハンドル下ヒューズボックスカバーを外す。 外さなくても出来るけど、ハンドルポストのカバーを外す。 上側ははめているだけ、下側はネジ3本。 運転席側から覗き込むと、フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月7日 13:27 らすかる零号さん
  • ナビ取り付け

    カロッツェリアサイバーナビ(チデジ付き)です。 夜の様子はとりあえずこんな感じで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月9日 19:44 a2noriさん
  • ナビ本体カバー

    ナビ本体はシート下に置いてあります。 足癖の悪い人が後ろに乗ると蹴飛ばします。 100円で買って来ました。 配線の出る処は挟みでカットします。 逆さにして被せます。 サイドにスリット入ってるので。ある程度風は通ります。 どうせ、屈まないと見えない場所なのでOKです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年3月5日 12:37 白金の豚さん
  • ナビ取り付け(作業後(ノ_・。)

    作業開始から、写真撮るつもりがデジカメ会社に忘れてきたので、撮れず、取り付け後の写真になりました・・ ・オンダッシュタイプなので、ヒトデのステ-が外から見えるのが嫌だったので&ダッシュボード?メーカーが売ってる閉じれるのも買うのも高いので、こうなったら穴を空けちゃえと言う事で、穴を空けてそこから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月2日 22:07 小吉さん
  • カーナビゲーションBOX(?)取付

    購入してから2週間目にして取付作業をしましたあせあせ(飛び散る汗) まずは説明書を読みながら、ロアパネル(初めて名前を知りましたたらーっ(汗))を外します。 下に引っ張ると外れるみたいです。 (意外と簡単に外れるんですねw) バッテリーのマイナス端子はこのときに外すようです。 次はコラムカバー(これも初めて知りましたがく~(落胆した顔))を外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月20日 00:23 しん1222さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)