メルセデス・ベンツ Aクラス

ユーザー評価: 3.82

メルセデス・ベンツ

Aクラス

Aクラスの車買取相場を調べる

ミッション乗せ換え? - Aクラス

 
イイね!  
todo

ミッション乗せ換え?

todo [質問者] 2007/12/10 22:35

2000年に新車で購入したんですが、メーター中央(走行中D表示される所)にいきなりF表示・・・!発進時にはセカンド発進と思われるような加速のない走りの状況に陥りました。これってミッションがいかれちゃったんでしょうか?走行距離が45,000kmになります。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:156824 2004/12/17 23:16

    みなさんと同じく1-2速すべりでミッションの交換必要のため40万のところ購入3年10ヶ月3.6万KMとの事で15万でお願いしますとのことでした。しかし、戻ってきたAはハンドルが超重ステになっており、これも部品交換に10万かかるが修理預かり中に発覚したため?工賃の1.8万でお願いしますとのこと。修理に出して壊された。ヤナセからリコール発表があった場合は修理代を返金する旨の書面を依頼したところ、メーカーではないので…。しかし返金実績はあるとの文面もあり。国交省にTELで登録してもらいました。Aは戻っても修理代はまだ未払いです。支払うか検討中。

  • コメントID:156823 2004/12/17 16:31

    22さんと同じく、昨日納車されたA160(98年)が、1-2速ですべり「路面がアイスバーンだからか?」と思ったのもつかの間、Fモードにはいりました(泣)今日の朝Yへもっていき、「バルブボディかATの交換ですねぇ」だって。>_< 痛すぎる! 国土交通省のHPに書き込みました。これはクレーム対象でしょう!どうかんがえても!

  • 中古車業者 コメントID:156822 2004/12/16 17:20

    先日オークションで2000年のAを買いました。一週間ほど乗るとミッションが・・・Fは、でませんがやはり1速から2速に変わるとき滑っています。ミッションオイルとフィルターを換えました、一時的に治ったのですが最近また滑ります。ディーラーの友達に聞くとAクラスは、取り扱いしないほうがいいよ。と言われました、必ずって言うほどつぶれるそうです。国土交通省の自動車不具合情報受付に投稿しました。みなさんも不具合をどんどん投稿して下さい。

  • コメントID:156821 2004/11/13 00:35

    私のAも「F」が出てしまいます。今のところ症状は軽いですが、修理金額を考えると不安です。私もhidepさんと同じく国土交通省に報告したいと思います。ちなみに、
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
    国土交通省の自動車不具合情報受付です。
    すでに3件のAクラスのミッション不良と思われる書き込みがあります。こんなに同じ故障が多いのにリコールにならないなんておかしいと思いませんか?報告されていない方は見てみて下さい。(考えが甘かったらすみません。)
    他の掲示板でもAミッションの話題は多いですね。

  • コメントID:156820 2004/11/11 14:18

    トラブル多いね。
    ・TODOさんと同じくミッショントラブル
    ・つんつくさんと同じくスターター歯車の欠損
    ・りょうさんと同じくパワーウインドウの作動不良
    その他
    ・ガソリンパイプ不良によるガソリン臭
    ・パワードアロックの不作動

    など、うちのAにはありました。

  • コメントID:156819 2004/11/11 13:39

    とにかく A160のミッションは 壊れます。
    新車で買って 1年目でミッションを交換したので(保証内で無償)ほっとしていたら、4年目でまた同じ症状が・・・
    たかが、2万キロでですよw
    後輩である営業マンも、リコールになってもおかしくないんだけど・・・ってくらい、問題の多い箇所なのにリコールになりません。 交通省にも不具合を報告したのですが・・・
    80万かかります! ふざけるなー と シュテルンに放置
    しております。(そろそろ1年・・・・)

  • コメントID:156818 2004/11/04 22:47

    99年A160 2004年10月シフトインジケータにFが表示されました。シュテルンに持っていったらバルブボデイにギアの切粉が長い間に付着し油圧制御も不具合を生じギア全体が焼けぎみで、交換に70万円かかるとのこと。動くことは動くのですがギアが固まっちまうのも時間の問題とのこと。Aのミッションてメンテナンスフリーじゃんと思いましたが結構見られる事象で購入して1年程度でもあるんですって。走行距離とかもあまし関係は無いようです。しょうがないからまた一台買いました。エンジニアが「メチャクチャ走り回って使いまわした人ほどこの手のトラブルはないですよ。」っていってました。大事に乗りすぎたってこと?トホホ。

  • やっぱりベンツ コメントID:156817 2004/09/26 17:57

    新車であろうとなかろうと、

    Aのミッションにトラブルが付き物であることは周知の事実なので、

    おかしいと思ったら、

    真っ先にディーラーのサービスへ連絡した方がいいですよ。

  • tomlick コメントID:156816 2004/09/26 10:03

    昨年12月登録試乗車(6000キロチョット)の160を手に入れました。販売マンは後期だから大きな故障はナイデショウと言っていましたが、ミッションのSとC、やってみたけれど走りはぜんぜんカワラナイ。あと、前のC220もそうだったのだけれどエンジンをかけて発進するとある程度の距離を走らないとずっとLか2に固定される。ソフトプログラムミスかな?

  • コメントID:156815 2004/09/18 15:05

    2001年式A190に乗るものです。普段はもっぱらカミサンのお買い物車で走行距離は18000Kですが購入1年目から時々シフトインジケーターにFのマークは出ていました。その都度ヤナセに見てもらったのですが特に問題無しで3年を過ぎ4年目に差し掛かる所でとうとう2速固定・・・ミッション本体かバルブボディーではないかと疑ったのですがヤナセではシフト何とか?セレクター付近の部品を交換して終了、およそ8万の出費でした。ところが納車されてから1速がホイールスピンしているようでかなりデリケートにアクセルを開けないと走り出さない始末。再修理でヤナセに持ち込んだら1速が滑っているのでミッション交換だそうです。部品代の何割かを負担してくれとの回答でしたがこれってどうなんでしょう?最初の時点で判っていたら他に手立てもあったと別の修理屋さんには言われましたが・・・

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)