先日、AクラスとBクラスを同時に見る機会がありました。
ふと気がついたのですが、Bクラスのワイパーが右ハンドル仕様に変更になっていることに気がつきました。
最近のBクラスはワイパーが右ハンドル仕様に変更になったそうです。Aクラスは左ハンドル仕様のままです。
ワイパーアームは流用可能なそうなので、部品で発注しました。
今までワイパーを動かすと目の前にラインが出て見にくかったですが解消されます。梅雨を前に対策できて良かったです。
同様のお悩みの方、お試しください。
W169のワイパー - Aクラス
W169のワイパー
-
-
-
未だ本件に興味がある方へ。
私も2005年11月登録のW169に乗っており、ワイパーが左右逆になっているのにはイライラしていました。
本件に刺激されて昨年末ヤナセで相談したら、サービスの方が調べてくれました。 その結果「私のワイパー モーターAssyと右ハンドル用のとは部品番号が異なります」と言われました。 同じとの情報もありますが、どちらが本当なのでしょうか。 それとも年式によって異なるのでしょうか。
サービス担当の方の話ではモーターAssyやアーム、ブレードも交換すると全部で10万円位するようです(頼めばやってくれそうな感じでしたが高過ぎるので、話はそこで終わってしまいました)。
その他に情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら投稿をお願いします。 -
この問題はBの掲示板でもにぎやかですが、早速中を覗いてみました。nabe002000さんがお書きのように左の動きが少し速いのですよね。これはモーターの回転をアームで左右運動にして、も一度ワイパーアームの軸の部分で回転運動になっています。そして問題なのはワイパーの軸の部分です。左右運動を伝えるアームとワイパー回転軸に伝える部品の左右の
長さが違います。そのため左右で回転速度が違うのです。ちなみにワイパー固定軸と左右運動軸の長さに違いは約6ミリです。もちろん長いほうが右になっています。半径が長いと回転運動は遅くなります。この部分を左右交換できれば何とかなると思いますがこの部分だけはずすことは出来ません。
全部交換することになり ワす。モーターは1個です。3箇所のねじ固定ですから自分で作業することは比較的簡単だと思います。左用の私のパーツNOはA169 820 03 00となっています。モーターのみにしか番号がありませんのでリンケージ、モーターは一体だと思います。部品の詳しい名前をよく知りませんので分かりにくい説明ですみません。
これで騒ぎが落ち着くかな? -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Aクラス (千葉県)
520.9万円(税込)
-
スズキ アルトワークス リアスポイラー フォグ 車高調 14インチAW(埼玉県)
52.0万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
426.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
