メルセデス・ベンツ Aクラス

ユーザー評価: 3.82

メルセデス・ベンツ

Aクラス

Aクラスの車買取相場を調べる

W169のワイパー - Aクラス

 
イイね!  
nabe002000

W169のワイパー

nabe002000 [質問者] 2010/11/22 19:59

先日、AクラスとBクラスを同時に見る機会がありました。
ふと気がついたのですが、Bクラスのワイパーが右ハンドル仕様に変更になっていることに気がつきました。
最近のBクラスはワイパーが右ハンドル仕様に変更になったそうです。Aクラスは左ハンドル仕様のままです。
ワイパーアームは流用可能なそうなので、部品で発注しました。
今までワイパーを動かすと目の前にラインが出て見にくかったですが解消されます。梅雨を前に対策できて良かったです。
同様のお悩みの方、お試しください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • nabe002000 [質問者] コメントID:1286623 2010/11/22 19:59

    久々です(^^;)
    A180のワイパーリンケージの中古を手に入れましたので、ようやく念願の右ハンドル仕様ワイパーに変更できました。
    リンケージ自体が、全く形状が違いました。
    写真上が、右用
    写真下が、左用で元々ついていた物です。
    取り付けは、右用の方がねじ固定部が1カ所多いですが、そこを固定しなくても、問題なく取り付けられました。
    ちなみに、左用のリンケージはA169 820 18 40です。

  • ラキベ コメントID:1286622 2010/05/07 00:46

    こんにちは。教えてください。
    2000年のA160に乗ってます。走行距離は6万程度なんですが、パワーステアリングオイルの交換しようと思います。
    純正オイルは種類がありますか?
    パワステオイルの交換キャップは、どこにあるのでしょう?
    取説に載ってないので。よろしくお願いします。

  • BOURN コメントID:1286621 2010/01/24 09:39

    未だ本件に興味がある方へ。
     私も2005年11月登録のW169に乗っており、ワイパーが左右逆になっているのにはイライラしていました。
     本件に刺激されて昨年末ヤナセで相談したら、サービスの方が調べてくれました。 その結果「私のワイパー モーターAssyと右ハンドル用のとは部品番号が異なります」と言われました。 同じとの情報もありますが、どちらが本当なのでしょうか。 それとも年式によって異なるのでしょうか。
     サービス担当の方の話ではモーターAssyやアーム、ブレードも交換すると全部で10万円位するようです(頼めばやってくれそうな感じでしたが高過ぎるので、話はそこで終わってしまいました)。
     その他に情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら投稿をお願いします。

  • コメントID:1286620 2008/06/07 17:13

    部品番号は右ハンドル用も左ハンドル用も一緒ですねww
    でもなんかあるみたいです(ガンダム)
    正規ディーラーでは保証の関係でやってくれないって言われました。(>_< )イヤッ( >_<) イヤッ
    やってくれるとしたら正規ディーラー以外でしょうねo(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o

  • コメントID:1286619 2008/06/06 11:43

    この問題はBの掲示板でもにぎやかですが、早速中を覗いてみました。nabe002000さんがお書きのように左の動きが少し速いのですよね。これはモーターの回転をアームで左右運動にして、も一度ワイパーアームの軸の部分で回転運動になっています。そして問題なのはワイパーの軸の部分です。左右運動を伝えるアームとワイパー回転軸に伝える部品の左右の
    長さが違います。そのため左右で回転速度が違うのです。ちなみにワイパー固定軸と左右運動軸の長さに違いは約6ミリです。もちろん長いほうが右になっています。半径が長いと回転運動は遅くなります。この部分を左右交換できれば何とかなると思いますがこの部分だけはずすことは出来ません。
    全部交換することになりワす。モーターは1個です。3箇所のねじ固定ですから自分で作業することは比較的簡単だと思います。左用の私のパーツNOはA169 820 03 00となっています。モーターのみにしか番号がありませんのでリンケージ、モーターは一体だと思います。部品の詳しい名前をよく知りませんので分かりにくい説明ですみません。
    これで騒ぎが落ち着くかな?

  • コメントID:1286618 2008/06/03 16:25

    AクラスにBクラスの部品付けるからじゃないの?
    微妙に違ったりして???

    案外それだったりして(笑

  • コメントID:1286617 2008/06/03 09:48

    なるほど、ディーラーのドングリで、該当のBクラスの車体ナンバー入れても同じ部品ですか・・・
    では部品は同じなんですねぇ?

    そこまで行くともはやわかりませんね。
    be00200さん、頑張って突き止めてください!
    (私は169オーナーじゃないのでこの辺で・・・)

  • nabe002000 [質問者] コメントID:1286616 2008/06/03 07:45

    リンケージとモータがセットになっています。
    EPCは、ディーラーで最新の物で確認して貰いました。
    展示車のBクラスの車番を入力すると、ワイパーアーム、ワイパーは右ハンドル仕様の品番が出てきますが、リンケージ、モータは、私のAクラスと同じ品番が出てきます。
    ワイパーの動きを見る限り、リンケージが違うようにしか見えませんでした。
    あとは、WISで組み方が違うかを調べてみるしか有りません。

  • コメントID:1286615 2008/05/31 20:36

    >nabe002000さん
    リンクが一体と言うのは部品として出るのが「モーター+リンク」と言う事でしょうか?
    それともリンク(左右アームを連動するリンケージ)は無く、左右アームの根元にそれぞれモーターがあるのでしょうか?

    因みにEPCは個人で持てるものですか?
    業務用の最新版では右用モーターAssyの品番変更になってたりはしないのかな?

  • nabe002000 [質問者] コメントID:1286614 2008/05/31 18:55

    出張で、なかなか調査が進まず申し訳ありません。
    W169はリンクとモータが一体になっています。
    EPC見ると右ハンドル仕様と左ハンドル仕様で品番が同じです。
    そのため、部品自体の違いなのか、リンクの固定方法の違いなのかを調査中です。
    ちなみにモータASSYは4万円を超えますので、ちょっと手が出ません。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)