メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.23

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • きました。メルセデス定番故障!

    最近2日も乗らなければバッテリあがっちゃいます! あげくにパワシートの動きがおかしいのです! これはあれしかない。 ESVシートコントロールユニット(写真の物)の漏電。 調べたらこれがビンゴ!部品手配します(*´∀`) また電動ベッドレスト位置センサーも異常。 これはベッドレストの配線断線やモータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月18日 13:52 130Motoringさん
  • リアシガライター電源確保

    Q3と同じ空気清浄機を マークXにも取り付けてあり、今回、C200に移植しました。 ドライブレコーダーを付けたついでに、リアトレイに付けてある、空気清浄機の電源を確保しましたが、シガライターから引っ張るより、トランクのリアトレイの真下あたりに、シガライターのヒューズボックスがあり、近いので、そこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月21日 18:32 NAOKさん
  • ユピテル ドライブレコーダー DRY-AS375WGd 取付

    やっと取り付ける時間ができました。取付時の写真は撮ってません。写真は、レーダー探知機と、ルームミラーを挟み、左右に並べて付けた写真です。前車が発進すると、アラームで教えてくれます。なかなか便利かも? 電源は、運転席のヒューズボックスより引っ張りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月21日 18:21 NAOKさん
  • データ通信専用通信モジュール導入♪

    せっかくサイバーナビ(型落ち甚だしいがw)を装着したなら、一度全機能を使えるようにしたくて、なけなしの小遣いを削って購入。 本日到着していたので、明日の通勤から接続するが・・・実際使うのは長期休暇入ってから、でしょうか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月4日 21:35 週末快速さん
  • 車載カメラ

    車載カメラを取り付けました。 価格.COMで評判がよかったので、この商品にしました。 当初はレーダーと同じユピテルさんにしようと思ったのですが、こちらの方が小さい割に故障が少ないようで、こちらに決定 皆さんの画像を見させて頂き、左側に設置させて頂きました。 最初の数分間画像が見えるだけで、その後は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月16日 04:45 yuji1231さん
  • ドラレコの取り付けだー

    Full HD ドライブレコーダー DRY-FH51 もしもの時にと、E36で使用していたものを移設。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年3月7日 20:57 ぽーにーさん
  • W203 C200コンプレッサー 01y スプリントブースター取り付け

    チューニング内容:スプリントブースター取付 効果:加速力アップ・トルク感アップ お手軽・簡単な作業で圧倒的な加速レスポンスの向上を実感できます。 作業性を良くする為に 運転席下足元のカバーを外します。 アクセルペダルを取り外します。 取り付けるスプリントブースターになります。 スプリントブース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 13:22 プロテックオートさん
  • ユピテルZ260Csd+OBDF12-M

    Aピラーを外して、配線をAirBag内側へ。 ここを注意しないと、事故のときとんでもないことが起きます。 ここが気を一番使うところです。・・・(笑) 危ない危ない。ここも内側に配線を! ダッシュボード面は平らな所が少ないので、ユピテルZ260Csdの取付は宙づりステーを利用しました。 OBDF1 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2015年2月23日 19:25 yuji1231さん
  • SPRINT BOOSTER JAPAN パワーコンバーター取付け

    切替ボタンがLEDなので夜間目立たないよう灰皿内の設置できないかみたら1ヶ所簡易蓋が外れたのでそこから配線をシフト横に通しアクセルペダルまでと考えました 灰皿の手前灰皿照明を一旦外してうまい具合にコネクタが通りました 配線分は照明角度でなんとかなります あと少しケーブルが足らないので延長しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月6日 18:01 姫島太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)