メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • w203 本気のカーボンシート交換 7 最終回

    取付けが完了したので、電装系やスイッチの動作確認をしていきます。 ハザード、ESP、ドアロックの動作OK エアコンユニットの各所も、全て正常に作動します。 ベタベタしていたスイッチもスベスベになって気分が良いです! シフトノブの塗装は、慌てて乾燥させたりしたので 完璧ではないのですが、以前と比べれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月26日 18:35 リスキーkさん
  • w203 本気のカーボンシート交換 6

    本日は雨のため、午後からの作業となります。 いよいよ貼り付けたパネルの取付け作業です。 エアコンフラップの爪を左右とも欠損させてしまい、不安を感じつつも、まずはそのフラップの取付けからです。 上部のフラップを引っ掛けるような役割りの爪は破損していても、落ちてくる事もなく、これならパネルを組み付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月26日 18:21 リスキーkさん
  • w203 本気のカーボンシート交換 5

    一番の難敵が上のセンターパネル。 ここにはパーツの埋め込みが多く、折り込みが大変でした。 ちょうど慣れて来て作業も雑になってしまい、見えない部分には少しシワや浮きが出ています。 仕方なく、ユニットを組んで目立たない事を確認したらトルクスを閉めて良しとしました。 自分のスキルでは、これが限界かと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月25日 20:04 リスキーkさん
  • w203 本気のカーボンシート交換 4

    本日は、昨日に引き続きカーボンシートの貼り付けです。 以前のツヤなしのパネルもいい感じだったのですが、経年劣化によるスレや剥がれが気になっていたのでリフレッシュとしました。 趣味の良し悪しは別にして、リフレッシュして雰囲気を変えたい。 まずは大雑把にパネル全面にシートを合わせていきます。 あまり位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月25日 19:54 リスキーkさん
  • w203 本気のカーボンシート交換 3

    こちらの方が穴が多く、シートも複雑に貼られているので新しいシートを上手く貼れるか不安になります。 ただ、今はひたすら目の前の物と対峙するのみです! まだ糊が付いている状態です。 こちらのほうが倍くらい時間が掛かったでしょうか。 処理する箇所が多くて時間を忘れて格闘しました。 カッター、ペーパーの4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 22:40 リスキーkさん
  • w203 本気のカーボンシート交換 2

    剥がして来たパネルにはまだエアコンユニットと非常灯などのユニットが留まっているので、エアコンユニットは4箇所の爪を力づくで外します。 この時にも、爪の割れに注意が必要です。 危うく割れちゃいそうな勢いでパチン!と外れました。 ドライバーでこじ開けずに手で外しました。 まずはシフトのパネルから、貼っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 22:25 リスキーkさん
  • w203 本気のカーボンシート交換 1

    カーフィルムと作業が前後しますが、本日は外した灰皿に6Dのカーボンシートを試し貼りしてみたところ、些細なチリ一つ挟んだだけで気泡が出来たり、下地をしっかり慣らさないと上手く貼れない感触だったので、本気モードにスイッチが入りました。 灰皿の中のトルクスから外していきます。 次は針金が留具のようになっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 22:08 リスキーkさん
  • 運転席側ドアパネル静音化

    タイヤを変えてロードノイズが低減してから、ウィンドウ周りから微かに聞こえてくる風切り音や車外音が気になっていました。 運転席のドア内張りや両側のBピラーは既に対策済みでしたが、ウィンドウ周りのプラスチッキーな部分は何もしていなかったのでいつものようにアルミテープ、制振マット、シンサレートを施工。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 01:16 さとさとsanさん
  • ビビリ音対策

    マフラー音が大きくなってから、共鳴しているのかルームランプがビリビリうるさくなったので、対策をしました。 取り外してカバーも一部分解し、アルミテープとアセテットテープで音が出ないようにしました。 まだちゃんと走ってないので抑えられたかわかりませんが、指で押すだけでミシミシパキパキ鳴ってたのがほと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 00:54 さとさとsanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)