メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.35

メルセデス・ベンツ

Cクラス ステーションワゴン

Cクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - Cクラス ステーションワゴン

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ウインカーアクリルパイプ、の巻動画あり

    一応終わったかのように書いてたウインカー光ファイバー問題。ちょっと直径が小さかったので光の回り方に納得出来てなかったんですね。そこで今回はアクリル10mm菅を使いました。 アクリル棒もあるんですが、加工し難いのとパイプでも管の内側に光が反射するので問題無いと判断して採用しました。長さは100mmで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月15日 23:18 デジTさん
  • サブメーターの謎、の巻

    最近気付いたんです。 赤メルS204前期のメーター内の表示ですけど、サブメーターってのがありますよね。サブメーター表示バグってる? サブメーターは横線の右下に表示するもので外気温とマイル速度の表示が選べます。どちらかが横線バーの右下に表示されると言うことです。 取説にもそのように記載されていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2021年3月18日 23:08 デジTさん
  • AMGメニュー 204 C200動画あり

    AMGメニューの施工をしていただけるとの嬉しい連絡があったので隣県のZEROまで遊びに行ってきました。 作業はダッシュからメーターアッセンブリーを外すことから始まりますが、 さすがZEROの店長さんあっという間に取外してしまいました。 基盤を取り外すためにこんな状態になるまでバラします。 店長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月2日 23:30 ナマハゲさん
  • 道路標識アシスト(速度標識)

    ヘッドアップディスプレイに出ちゃうよ ナビ画面には左側にひょっこりはん マルチファンクション画面にも これで、速度標識見落とし無し、安全運転じゃー

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月24日 00:52 7272号さん
  • 「いやぁ〜今宵もなかなか暑いですなぁ🥵?!」って…😖

    深夜のドライブ中です! 本日は2023年4月28日(金) 只今の時刻 23:12 もう初夏の陽気☀️ですねぇ〜❗ 「23時過ぎても21.5℃ありますなぁ🥵…」 って、おいおい…❗❗ Yahoo!天気 : 15.8℃ ウェザーニュース : 17℃  です。 実際はちょっと肌寒い感じなのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 07:40 S204ユウさん
  • W204 ユピテル GWR103SD OBDⅡアダプター接続でバッテリーあがり (涙)

    最近のレーダー探知器はOBD接続で車のいろいろな情報を表示してくれることを知り、昔を思い出してブースト計を表示したくなりました。 いろいろなメーカーを調べましたが、W204に適合するのはユピテルのみとの情報でしたので、デザインと計器類の表示がカッコイイGWR103SDを選択しました。 これは私の単 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月6日 18:36 ドナルドTさん
  • キ、キターッ!恐怖の警告表示!?

    このモデルから随分壊れにくくなったと言われるW204のCクラス、でもさすがに2008年登録の車両、まあ色々と壊れ始めてます。メルセデスの場合それでも部品の供給に心配がないのが救いでまたそれが自分がこのブランドを本物と認めこだわる理由の一つでもあるんですが、本年春に中古購入した時から花曇りの天気でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月29日 09:09 シンちゃんパパさん
  • AMGメーターへ

    いつもの小田オートさんにて、メーターのAMGかへ めちゃくちゃ毎日が、嬉しくなります。 油温、水温計、バイクも乗るので こういう表示、めちゃくちゃ嬉しい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月17日 15:05 赤のバイクと、黄色の車さん
  • 自作治具にてメーター取り外す

    海幕さんから詳細情報を元に溶接棒にて作成しました。 うまくいくかな? ハンドルを一番引き出して下に向けます。 メーターパネルの左右の穴に フックを外に向けて奥まで挿入。 向かって右側は手応えがありましたが 左側が手応えがなかなか感じられず、 何度か角度をかえてやり直すと ありました!手応え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月7日 19:16 BOSE75さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)