メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン

ユーザー評価: 4.37

メルセデス・ベンツ

Eクラス ステーションワゴン

Eクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - Eクラス ステーションワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アライメント見直し

    キャンバー立ててトーをほぼ0にするためにコントロールアームを短く調整したが、そのぶんタイヤが前へ。ちょっと変でしょ。 しかもなんか乗り心地悪くなったので純正ブッシュのアームに戻します。 タイロッド外してみて、調整範囲の確認をしてみる。 純正は奥側の取り付けを偏芯ネジで調節するようになっている。 と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 22:01 kenchaさん
  • E320CDI やばいところ

    最近は数日乗らないとシャコタンになっている場合が多いです。 リアカメラの交換の時についでにリフトアップしてみるとリアのエアサスがやばいです。 本来この部分はゴムのエアバッグで覆われているところなんだと思います。 パーツはいつものFCPEuroに注文して、とりあえずこれ以上エアバッグにゴミが噛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 22:15 star of roadさん
  • コントロールアームちょい変

    先日つけたコントロールアームがちょっと気に入らなくて、また買った。 使うのは、この部品だけ。 ちょっと加工してからの取り付け 取り付け部は純正に近い形状だけど、アッパーアーム側のナットが近いんだよね コントロールアームの下のアームも変えようかな? 今回の交換で段差での挙動が改善するか?だけど、調整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 00:40 kenchaさん
  • リアのアッパーアーム交換

    だいたいの長さを見てからいくつかのアームを買ってみた 最終的にはベンツ純正の他モデルのアーム加工で行きたいが、加工するにしても最終的な長さを決めなければ なんだかんだで何個買ったんだろ? とりあえず、組み合わせ変えたり、加工したりで暫定仕様はこんな感じ、 アッパーアームとコントロールアームの取付は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 15:01 kenchaさん
  • キャンバー変えようとしたけど調査止まり

    ワゴン非対応だけど試しに買ってみた。どこが非対応なの? ナックルからアッパーアーム2本外してみた。前はトーアーム、後ろがキャンバーアーム 前側のブッシュの直径と後ろ側のブッシュの直径が違うみたい。ワゴン非対応でした。 アーム自体を変更する方向で。だいたいの長さの目安を確認して手配しなきゃ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 00:52 kenchaさん
  • エアサス ホース 修理

    停車すると1日でRの車高がこの状態...... エアバックからエアのリークかなぁなんて予想しながら。一応コンプレッサー、バルブブロック、エアホースを順番にリークがないか石鹸水をスプレーしてチェック。 すると右側のサスへ繋がるエアホースの途中小さい穴があいていてそこからエアもれしているのを発見。おそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月29日 11:57 50tomさん
  • 2022年4月21日 レベライザー機能の修理が完了しオンボロベンツ号復活 161,952km

    2022年4月21日 161,952km 我が愛車W210後期ワゴン (S210) E320アバンギャルドですが、リアのレベリング機能(レベライザー)の修理が完了し本日復活しました。 ご覧頂くと分かるかと思いますが、リア車高が下がっている状態が解消されております。 結論として、レベリングバルブが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2022年4月21日 23:21 オンボロベンツ乗りさん
  • 2022年4月16日 リアレベライザー関連整備目的で暫くNEXT CARSに入院 161,920km

    2022年4月16日 161,920km 我が愛車W210後期ワゴン (S210) E320アバギャルドですが、先週末から東京都三鷹市のNEXT CARSに入院しておりました。 例のリア車高が低い件で、リアレベリングバルブが機能しているのかの確認、リアスプリングシムの変更 (9mm → 17mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月16日 18:14 オンボロベンツ乗りさん
  • スプリングとシムの確認

    ホイール外しのついでに、前後スプリングとシムの確認を行いました。 フロントスプリングは4Maticなのでコイルオーバーです。 カラーコドが1 X GREEN/2 X YELLOWなので部品番号は2103213504 シムは突起が2個なので厚さ9mmの2103210284 左から部番、突起数、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 03:14 clearboxさん

メルセデス・ベンツ Eクラスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)