メルセデス・ベンツ SLK

ユーザー評価: 4.27

メルセデス・ベンツ

SLK

SLKの車買取相場を調べる

ファンベルト寿命が短い - SLK

 
イイね!  
スマイリー1961

ファンベルト寿命が短い

スマイリー1961 [質問者] 2024/11/11 11:02


ファンベルトが3週間で切れてしまいました。
2015年に購入して2022年にオルタネータ交換まで問題なしで、その後2023年8月に走行中に突然切れたため交換しました。2024年10月末(先月)に溝の一列が切れて外れていたため、念のためベルト交換しました。そして今回のベルト切れです。原因調査していますがまだわかりません。すべてのプーリーの回転の渋さ、軸方向のガタを見てみましたが、決定的な不具合は見当たりません。強いて言えば、テンショナーのプーリー回転が若干渋い(アイドラープーリーの回転に比べて)くらいです。切れたままの状態での写真です。何故か自分で回転しないオルタネータにベルトの残骸が巻き付いています。原因究明のカギになるかも?と思っていますが、よくわかりません。どなたか経験者おられましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

回答する

新着順古い順

  • スマイリー1961 [質問者] コメントID:1713332 2024/11/18 17:42

    交換したテンショナーAssyを観察したところ、固定側と可動側の合わせ面に傾きがありました(添付写真参照)。20年間15万km走行でのテンショナー作動による磨耗と考えられます。この傾きで、ベルトがプーリーに正対して乗らず、3㎜のズレが出たものと推定できます。ここから先は、更に推測ですが、3㎜のズレはベルトの山の一つに相当します。おそらくベルトの破壊のステップとして、テンショナープーリーとベルトのズレがベルトの山一つに無理な力がかかり続けたため、ベルトの山一つが切れて、その端がオルタネータに引っ掛かり、残りのベルトの山は切れてないので回り続けたため、一山分がオルタネータに巻き付いてしまった。という推測です。今回、ベルトは完全には切断されておらず、切れたのは、一山分(1列)だけで残りの列は切れずに、プーリーから外れた状態でした。
    駆動力の無いオルタネータに巻き付いていた理由は、こうしたステップではないかと思っています。
    いずれにしても、今の状態で様子を見てみたいと思います。

  • スマイリー1961 [質問者] コメントID:1713330 2024/11/18 16:35

    2シーターさん
    コメントいただきありがとうございます。とりあえずベルトを交換して、エンジンを回し各プーリーの回転やベルトの状態を確認したところ、テンショナープーリーとベルトの芯が3mmほどズレているのが見えたため、何らかの不具合あるかも?ということで、テンショナーAssyを交換しました。これによりズレはなくなったため、とりあえず様子を見ます。ありがとうございました。

  • 2シーター コメントID:1713247 2024/11/14 22:29

    この様な状況は経験有りませんが、オルタネーター交換後からトラブル発生している様なので、取付状態が悪く各プーリーの並びが歪むなど、ベルトが綺麗に廻らないなど有りませんか。
    テンショナーは安いので早く交換しても良いかと思います。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)