ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 再び床下から異音!😓

    ロアアームのボールジョイントからの異音が解決して、4カ月・・・ キビキビ走るし、コーナーも「オン・ザ・レール」で楽しいドライビングです 夏休みには、1泊2日で900㎞走破しました😌 ・・・その帰り道に少し床下から「コトッ!、グリッ!?」 ・・・足回りの関連部品は、異音対応でかなり刷新されました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月12日 10:46 nittalin555さん
  • BMW MINI COOPER S R53「アッパーマウントボルト交換」

    フロントサスペンションの、アッパーマウントに、補強版+タワーバーの厚みが加わり、ネジが短くなってしまっていた。 どうも気になるので・・・ 2本だけ、少し長いボルトに交換。 裏から点付け溶接して・・・ これを左右。 完成。 一安心だ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月6日 19:25 シュウ[秀]さん
  • ゴリゴリ干渉音④

    昨日削りましたがまだ干渉あるのでさらに削って、インナーもハサミの届く限り切ってやりました☆ 最終的にはペーパーあてて綺麗に仕上げる予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 12:48 ライトニングバロンさん
  • ロアアームブッシュ撤去

    再利用する場合は、またサブフレーム下ろす事になるので純正ブッシュの打ち替えでも良い訳ですが、プレス機などは持ってないので社外品がベストですね。てか多分使わないでしょう❗️💦 少しだけ線傷がつきましたけど問題はないでしょう? YouTubeで見る凄腕の達人はこの作業を車の下でやってのける訳ですが凄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月28日 10:25 GENさん
  • 経過観察…御試しf(^_^)

    先日のフルタップの固着… 相当、懲りた(>_<) 少し学習して…ネジのピッチ部分の砂と錆対策に成るのか? まぁ実験、実験d(⌒ー⌒)! 剥き出しよりは…かなぁ。 当然、左右に…d(⌒ー⌒)! ただのmaskingテープやから(爆) 人により台所のアルミホイールなど…意外に皆さんも対策す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 17:55 ハリケーン Hurricaneさん
  • BMW MINI COOPER S R53「スプリングコンプレッサー」メンテナンス

    サスペンションのスプリングの テンションを保持し続ける工具、 「スプリングコンプレッサー」の 掃除とグリスアップ。 自分の「ミニ」も含め(汗)、 近々も頑張ってもらわないと いけないので、「お疲れさん」 と、声を掛けながら モリブデングリスを馴染ませる。 亡くなったじいちゃんが、 良く工具の整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 09:14 シュウ[秀]さん
  • 2022年6月2日 ミニクーパーSのサスペンション保管

    5月16日に、純正サスペンションからブリッツの車高調サスペンションに交換しました。 取り外した純正サスペンションを掃除して保管しました。 フロント右側ののサスペンションは、オイル漏れで汚れが酷かった。 緩衝材も劣化してボロボロ状態。 取り外して油分を除去して掃除しました。 全てのサスペンションを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月11日 16:51 神栖アントラーズさん
  • 減衰調整

    今日は減衰調整をします(^-^) リアは色々と外さないと調整が出来ないのが難点です… ダイヤル回したいだけなのに(´・ω・`; ) フロント 9→11、リア7→9 覚え書き。 リアのアッパーマウントが少し潰れてきてる感じです… あと1年使えるかなぁ(;゚∇゚) 「ちゃんと締めた」の覚え書き… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年4月20日 18:31 Garage 帽子屋さん
  • 異音の原因はショックアブソーバー…かな☆動画あり

    リア周辺のコトコト音の原因追及の為、再度、リアサス&ダンパーを外しました。 この辺の作業ですが、一度経験しちゃえば、脱着に要する時間は、サスを分解・組み立てまでを含め片側で45分も掛かりません。 反復練習の大切さを実感(^^; もっともっとMINIを理解したいですね♪ 分解して、改めて内容を確認。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月17日 16:37 teruruさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)