ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • OZ Racing LEGGENDA リム削れ修理

    当人曰く、 ”よそ見していた”。 そうです。 削れた事より、 心の方が削られた。 修理の為、 リアはノーマルに。 何年ぶりだろう? 修理 完。 どこを直したか、 分かりますか? 復帰! 正解はこちら。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 21:14 Fun Slow Lifeさん
  • ホイールリペア

    気になっていたガリ傷 三郷市のトータルリペア plus92さんでお願いしました。丁寧な仕上がりで、ほとんど分かりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月28日 19:34 けだまパパさん
  • ハブベアリング交換

    左前輪から時速55~65km付近で音と振動が発生。前輪左右を交換しました。(走行距離約167500km)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月24日 17:31 ポチのクーパーSさん
  • 先月嫁の実家の狭い道で両輪ガリッといきました

    ドリルと耐水ペーパーでバリを取ります 耐水ペーパーで滑らかに マスキングしてアルミパテを盛ります 固まったら耐水ペーパーでゴシゴシ、最初120番から始めて最後は2000番で仕上げます。 良く養生してスプレーしましす 右側はほとんど分からない状態に、初めての割には良く出来ました が しかし左側は最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月5日 17:03 masanmaさん
  • ガリ傷補修

    放置してたガリガリ君 どんな白なのか? スバルのピュアホワイトをセレクト 削りすぎるのが嫌なん120番ででそこそこ研磨で済ませました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月10日 14:44 雪来坊さん
  • ホイールガリ傷補修

    2回目f^_^;) 去年の9月に私が縁石にぶつけてから 8ヶ月>_< 今回は、私じゃない人が、また縁石にガリガリガリ〜〜とやってしまいました(ー ー;) 「また同じ所やったなぁ〜」 と言われましたよ(笑) そうなんです。 また、左のリアのホイールをガリ‼️ 2回目になると私も慣れたも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 21:53 手羽さんさん
  • ホイールクリーニング

    今日は思いがけず晴れて暖かいから昨日外したホイールをクリーニングしたよ( ´▽`) 用意したのはクレンザーとスチールタワシby100均それとワイヤーブラシ ビードクリームで汚れた所をワイヤーブラシでゴシゴシ落として〜 仕上げはスチールタワシとクレンザーでゴシゴシ;^_^A 4本やるとさすがに疲れる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 17:44 bruno-520さん
  • タイヤ取り外し

    倉庫に眠らせていたリム全周縁石レリック仕上げのATSホイールをそろそろどぉにかしないとね… って事で補修👉塗装をする為に自力タイヤ外し(´・Д・) と言っても〜もちろんチェンジャーでね〜♪ チェンジャーに乗せる前にエアー抜き♪ タイヤの中の空気の臭いって何かクセになるかも〜(e_e) でもってエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 01:53 bruno-520さん
  • ホイールセンターキャップ取り付け

    R53のホイールセンターキャップが外れたので、取り付けます。 アマゾンで4枚セットを購入。2300円程度。 裏には両面テープが付いてるので、剥離紙を剥がして、キャップを取り付けるだけ。 取り付け完了。 いい感じ。 ホイールキャップを外す場合は、細いドライバーなどを入れて外します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 12:07 motyomuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)