ミニ MINI

ユーザー評価: 4.36

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI [ COOPER ]

トップ 足廻り

  • タイヤ交換

    DUNLOP ダンロップ DIREZZA DZ102 215/45R17

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月21日 11:46 Royceさん
  • タイヤローテーション【2万km】。

    ●FRの1シリーズを下駄車にしている自分は一度もタイヤローテーションをした事は無いですが、FF車にはやはり必須ですね。 ●ばねが硬いミニは一度のジャッキアップで前後輪とも浮いてくれるのでまあ楽な方ではありますが。 ●前後輪それぞれのドレッドを並べて比較してみました。 ●前輪に履いていた左側はサイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月15日 13:32 もげ.さん
  • タイヤレター施行の巻

    差し色の無い地味な外装なのでタイヤレターやってみました😆 入れた対面にも入れればよかったと後悔😅 でも気に入ってます♪ レーシーになりましたが実際レース観るの好きです😆 今年はF1とスーパーGT観に行ってます✌️ WECも行く予定です♪ ただ引っ張り偏平に入れるのはそこそこ大変😅 ステンシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年6月5日 22:57 POPO4649さん
  • リアスタビライザーブッシュほか交換 MINI R50

    リアトレーリングアームブッシュを交換しても低速時のコトコト音が解消しないので、昨年取り替えたばかりのリアスタビライザーリンクとブッシュを更新しました。スタビリンクは、トレーリングアームブッシュに亀裂が見つかった右側のボールジョイントがダメになっていました。スタビライザーブッシュはパワーフレックス製 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月27日 23:20 WHALE FISHさん
  • トレーリングアームブッシュ交換 MINI R50

    リアのコトコト音を解消したくてリアトレーリングアームのブッシュを更新しました。 リアタイヤのハウスを外すとトレーリングアームが見えます。 こんな感じです。 ブッシュに亀裂が入っていました。コトコト音の原因はこれに違いないでしょう。 メタルソーでブッシュを切断して油圧プレスにかけてスリーブごと引き抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月26日 23:03 WHALE FISHさん
  • CVTフルード漏れとの戦い・トランスミッションスイッチ交換 MINI R50

    やってから言うのもなんですが、MINI CVT車にトルコン太郎によるフルード圧送交換は不要かも!というお話です。サブフレーム下ろして、各種パーツをリフレッシュしたら、CVTフルードもリフレッシュしたくなりました。近所の整備屋さんでトルコン太郎による圧送交換してもらったのですが、作業後にどこからとも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月26日 22:49 WHALE FISHさん
  • フロントホイールハブベアリング MINI R50

    21万kmを越えても未だに異音などの不具合予兆は見られないハブベアリングですが、リフレッシュすることにしました。採用したパーツはネット購入の FAG製です。原産国がCHINAと聞いて品質を心配しましたが、ショップから品質は確かとの連絡があり購入を決断しました。 ハブベアリングはディスクローターの下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月26日 21:30 WHALE FISHさん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換 MINI R50

    フロントのスタビライザーブッシュを交換しました。作業自体は簡単ですが、サブフレームを完全に下ろすもしくは15cm程度下ろす必要がある作業なので手間のかかる作業かと思います。  旧ブッシュは、側面から繊維物が飛び出しており、それなりに劣化が進んでいそうです。 交換後はフロントのコトコト音はなくなりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月25日 22:32 WHALE FISHさん
  • フロントロアアーム メンテナンス MINI R50

    サブフレームを下ろした状態で、ロアアーム左右のインナーボールジョイントとロアアームコントロールブッシュを交換しました。まずはロアアーム先端に差し込まれているコントロールブッシュをブライバーで外します。 コントロールブッシュは六角状のアーム先端に挿入されています。コントロールブッシュが劣化するとアラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月25日 22:22 WHALE FISHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)