ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI [ COOPER ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • (MINI)DVDナビ 取り付け③

    ナビ取り付けのつづきです スピードパルスの取出しです。 運転席(右)側のサイドシル部から分岐します。 サイドシル内張りの取り外しです。 シートベルト下を留めているボルトをはずします トルクスのT-50です ウエザーストリップを引っ張ってはずします。 ステップ内張りをシート側に力いっぱい引 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月23日 19:36 ひかり隊長さん
  • (MINI)DVDナビ 取り付け②

    ナビ取り付けのつづきです バック信号の取出しです。 右テールランプのコネクターから分岐します。 テールランプコネクターのアップです。 一番右の青/黄がバックランプです。 参考に マイナス→茶 ウインカー→青/茶 ブレーキ→黒/青 スモール→グレー/黄 マイナス(アース)はサイドカバー内の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年2月22日 18:59 ひかり隊長さん
  • (MINI)DVDナビ 取り付け①

    アルパインのDVDナビを前車ヴィッツから移植しました。 シート下には収まらなかったので トランクルームに本体とビーコンユニットを置いて チューナーはモニターまでの配線長さの関係で運転席下に設置しました。 普通は電源等はオーディオ等から取るのが一般的ですが 本体をトランクに設置するので トランク内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月21日 20:12 ひかり隊長さん
  • MDチェンジャー取り付け

    今どきMDチェンジャー?? なにしろ百枚以上のMDがあるので聴けないのはもったいない..ということで、ヤフオクで中古をゲット、SONYの最終モデルです。 リアまでRCAとコントロールケーブルを引き、台を自作して固定しました。 センターコンソールで操作できるように配線。アンプへの入力をヘッドユニット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月2日 09:17 しゅう★さん
  • ボータブルナビの台を製作

    板を好きなサイズに切ります。これがベースになる。ちょっと大きめに10cm四方にしました。 隙間を埋めるパテはこれ。15分ぐらいで固まってきます。ダッシュボードにくっつかないようにサランラップを敷いて、板とダッシュの隙間にパテを埋めて成型していきます。 固まったら、さらに形を整えて薄付けパテで表面を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年12月23日 19:02 しゅう★さん
  • リアスピーカー交換

    リアのエリアの内装を全部はがします。毎度ながらまちゃ2007さんのブログが参考になりました。フロントの分解に比べたら楽ですw サイドパネルはこんな感じです。制振材を貼るので、脱脂材で拭きます。 スピーカーをはずして、アウターパネルとバッフル面に制振材を貼っていきます。アウターパネルは手の届く範 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年12月1日 19:03 しゅう★さん
  • 座席下にアンプ設置

    リアスピーカーをサブウーハーに換えます。手に入れたのはKenwoodの輸出専用のパワードサブウーハー。ヤフオクで見つけました。1.5Ωという低インピーダンスのスピーカーをデジタルアンプで起動するという、いかにもズンドコ系のモノですが、楕円のウーハーって他に見つかりませんでした。 小さなアンプは助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月24日 19:53 しゅう★さん
  • フロントスピーカー交換

    右ドアの内張りです、国産大衆車レベルのつくりですね..クリップだけで止めてますが(数が多い!)が、力がかかる部分ではないので充分でしょう。クリップは必ず1個くらい壊れるので、ディーラーであらかじめ予備を取り寄せておきましょう。ヒジョーに適当に制振材と吸音材を貼ってます。 内装に傷がついて後で泣かな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年11月18日 21:45 しゅう★さん
  • オーディオ関係の電源

    電源ベースを作ってみました。常時電源、アース、アクセサリ電源、リモート電源(CDのON連動)をとることができます。なぜこんなもの作るかというと、クルマの配線に干渉しない、充分な電力が得られる、アースを1箇所に集めてノイズ発生を抑える..などの効果を考慮してます。 アクセサリ電源もリレーを使って、常 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月18日 21:18 しゅう★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)