ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - MINI

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • CPMロアエンフォースメント

    なんか黒く写っちゃいましたが見た目も美しい! シルバーです。 他にもレビュー記事多くある製品ですので詳細は省いちゃいますが、 ジャッキアップ除けば五分で交換完了、お手軽パーツですね。 これだけでこんなに変わるのかと感動しました。 かなーりオススメです。 ボルトホールも角を落として綺麗な仕上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月28日 01:23 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • R53 エンジンマウント強化

    エンジンが落ちないようにジャッキで固定。 マウントを外して・・・ マウント強化しています。 さすがにゴムにヒビも入ってきているので、丁度良いタイミングです。 ゴムの硬さは、 ネットで調べると硬度70を選んでも、かなり固く、ディーゼルなみに振動が 室内に響くみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月18日 20:59 不二子ちゃ~んさん
  • リアフェンダーの爪削り

    一応、4人乗りのミニちゃん。 が、4人乗ると異音が… 擦れてる音が… サスを変えた事で少し柔らかくなった&20ミリと言う割と攻めたスペーサーを入れた為、後ろに2人乗るとフェンダーの内側とタイヤが干渉してるだろうと予想。 見事、的中でした😅 この囲ってる部分が思いっきり削れてます😂 フェンダーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月30日 17:36 kajiiiiさん
  • フェンダー 加工

    タイヤを替えたらフェンダーに擦るようになり内側のボディ(鉄板)とフェンダー (樹脂)を加工を行いました ①干渉する場所をガムテで確認 ②フェンダーのクリップを外し ○ツーピース構造でピンはフェンダーの中に落ちるので後に外す時に注意です ③樹脂フェンダーはベルトサンダーでサクサク削り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年11月5日 16:30 mendokusai3さん
  • BMW MINI COOPER S R53「カブリオ用補強捧取り付け」

    純正品でボディの補強パーツがあったので、取り付け。 カブリオレ用に作られたもので、オープンボディで弱くなったボディの強化としていろいろあるパーツのひとつ。 純正で意味のないものは取り付けないだろう(笑)ということで、簡単装着でもあり、取り付けてみた。 只取り付けただけでは、効果半減のように思え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月23日 18:39 シュウ[秀]さん
  • フロントタワーバー

    WINDSOR(現CLOS)製のタワーバーを譲っていただきました。 フロントはポン付け。 取り付け部 工具は13mmのロングソケットレンチが必須。 軽量化を狙ってか?と思っていたスリットは、車体番号が読めるように、との配慮ですね。 気になる純正エアクリボックスとのクリアランスは・・・ゼロ。とゆ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月1日 23:41 toku3104さん
  • リップスポイラー

    ダウンサスの前にフロントバンパーの保護のためこんなの付けてみました。 説明では両面テープで装着出来るようです。 バンパーの下を磨いてシリコンリムーバーで拭き拭きしましたがテープの粘着よわすぎT_T スプリッター部分が全然くっつきませんのでドリルで穴を開けネジにワッシャー噛ませて留め(>人 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月8日 21:25 えもえもさん
  • リアメンバーブレースの取り付け

    いつもお世話になっているK&Kdesignさんで、エンジンオイル交換にあわせて、リアメンバーブレースを取り付けて頂きました。 純正はこの薄っぺらな板状のやつです。 ボルト二本だけで固定されているので、サクッと外して頂きました。 ULTRA RACINGのリアメンバーブレースとの比較です。 これが純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年4月8日 19:56 もどき@さいたまさん
  • クスコパワーブレース

    ボディ剛性を上げるために購入しました 装着前 パワーブレース装着後 普段は嫁用なのであまりハードにはできません コペンは体感できるほど変わったのですが

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月16日 20:45 はじめW124さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)