整備手帳 - MINI [ COOPER ]
-
オススメ記事
カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!
発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。
オススメ度
2025年9月1日 Pioneerさん
-
フロントエンブレム交換
黄ばみ、ヒビ、塗装剥がれが気になるので フロントエンブレム交換します。 エンブレム取り外しキットを700円で 購入しましたが、使ったのは糸だけでした。 ボンネットとエンブレムの隙間を糸ノコのように引くと ポロポロと接着部がはがれ落ちます。 エンブレム取り外し完了。 ブレーキクリーナーを吹き付けて ...
難易度
2020年2月29日 16:35 WHALE FISHさん -
F56 GIOMICセンターメーターホルダー 塗装
F56 GIOMICセンターメーターホルダーを艶あり黒に塗装しました。 元々スムースな面でしたので、2000番で軽く足付け後、soft99のプラサフを吹きました。すぐに乾燥するので、再び2000番で均しました。 soft99の日産スーパーブラックで塗装しましたが、この暑さなのか、なかなか艶が出ませ ...
難易度
2018年7月28日 20:34 yagitakaさん -
サブフレーム下ろし Part2
パワスフルードタンクを外し、アルミ遮熱版を曲げましたが、いろいろなものが邪魔してスムースに下りなさそうです。 クーラントリザーバタンクを外してずらしておきます。 エンジンについている遮熱版も外します。 次はステアリングナットの取り外しです。まずはナットを緩め、ボルトを引き抜きます。 ユニバーサルジ ...
難易度
2020年5月16日 21:02 kaims2005さん -
LEDヘッドライトバルブ
ベロフのプレシャスレイ H7 6500K を取付けします。 ボンネットにヘッドライトがくっついてきちゃうR50はちょっと作業しずらい角度なんでエンジンルームに座っちゃいます。 ゴムのカバーを引っ張ればポロンと外れます。 バルブに刺さってる黒いカプラーを抜きます。 やさしくグイグイ引っ張る。 ...
難易度
2020年12月12日 11:54 金麦.さん -
DIYでブレーキローター交換
フロントディスクローターが限界だったので交換しました、ネットの情報を元に何とか自分で出来ました、残念ながらiPhoneのカメラ機能が壊れてしまい写真は撮れませんでした。 ブレーキキャリパーは13mmのボルトと供回りを防ぐため内側にあるボルトを押さえながら外すのですが 内側のボルトが17mmと思 ...
難易度
2018年12月25日 01:53 masanmaさん -
掃除からのアルミテープ
天気もいいし車両下回りの拭き掃除でもしようと、エンジン下のアンダーカバーを取り外す。 拭きあげたあと、樹脂パーツは黒い方が良いなぁ と、ワコーズ スーパーハードを塗布すると黒光りで綺麗になった。 そしてついでにアルミテープを貼り付ける。 そして頭の中がアルミテープモードに切り替わり、ホイール、ハ ...
難易度
2017年5月28日 16:48 南 風さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
418.8万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 全周囲カ(群馬県)
354.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突被害軽減システム レー(富山県)
279.6万円(税込)
-
スズキ ハスラー - 新車 - 2トーンカラー仕様車 アルパ(兵庫県)
210.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
