ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINIONE

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ ONE ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • R50初期型MINIのハロゲンランプの球を交換した

    MINIのヘッドライトが暗いので、球を交換することにした。 球を買ってきて、さて交換だ~とボンネットを開けると・・・ ライト上向いちゃってんじゃんorz そう、R50はボンネットと一緒にヘッドライトも上に向いてしまいます。 光軸調整めんどくさそうだなぁ・・・ 開いたボンネットを下から見上げると ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月18日 21:23 SatoTatsuさん
  • オーディオに手を出してみる その3(フロントスピーカ編)

    PioneerのスピーカTS-C1710AとインナーバッフルセットUD-K713を入手しました。 オートバックスでいろいろなスピーカを聴き比べ,コストパフォーマンスの高いこのスピーカにしました。(但し購入はネットw) インナーバッフルは,最初単品で考えていたのですが,便利なセットがあることを発 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年2月27日 14:43 Fafaさん
  • 間一髪!!!

    車検で不適合になってしまった帰り道、バイパスへ合流するのにマニュアルモードで引っ張ったら、突然エンジン音がうるさくなった。ヤバイ!と思い回転を下げてゆっくり自宅まで帰ってきた。 カムカバーをすぐ開けよう。 チェーンガイドが破損してスプロケットの間に挟まっている!!! 危なかった。 ガイドは根元の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月17日 08:30 FreedoMさん
  • O2センサー(ラムダセンサー)上下交換

    たまにOBD2でチェックすると劣化警告が出るので、O2センサーを上下とも交換しました。 これはキャタ前、OEはボッシュ、made in Germany これはキャタ後、OEはNTK、made in Japan 簡単な下流から作業しました。 センサーソケットはSTRAIGHTのロングタイプ22mm( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月12日 15:39 のりからさん
  • R56 エンジンチェックランプ点灯 イグニッションコイル交換

    深夜、息子から走行中にノッキングが発生し吹け上がらず、チェックランプが点灯したと連絡を受けました。 そのままレッカー移動で自宅まで運んでもらい朝テスター診断してみました。 iOBD2のアプリではP0303 シリンダー3ミスファイア検知と出てます。 ネットの情報などを見るとイグニッション ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年7月4日 14:19 TAKASHI☆☆☆さん
  • ラムダセンサー&エンジンオイル交換

    先日、不調になっていたラムダセンサーの新品を確保して、さていつ交換しようかな?と思っていたところ、3回目の警告灯点灯・・・。 もうさっさと交換してしまうことに(笑) エンジンオイルもそろそろ交換してもいい時期だったので、ちょっと前倒しで一緒に作業をお願いすることにしました。 主治医の整備工場さん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月27日 23:50 Miyavi_Fujiwaraさん
  • ルームランプ交換前の事前調査

    ルームランプのLED自作に向けて必要な情報を調査ついでに少しイジリました。 【ルームランプ】 透明のカバーをマイナスドライバーにマスキングテープを巻いて外しました。 細い精密ドライバーでは、かえって外しにくかったので太めのドライバーでも問題ないと思います。 結局、私はミニに装備されているマイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年2月11日 16:35 ミニため!さん
  • 持病のブレーキランプ切れを直す

    玉切れのチェックランプがついたので直します。 調べた所、左上のブレーキランプがついていません。 ここはR系ミニの持病のようですね。 買った時に右側はなっていたので直しましたが、遅れて左側もなりました。 まずはメッキの枠を外します。 外れました。 爪はランプ側にあります。 T20トルクス3箇所緩めま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年7月7日 20:47 ヒッサーさん
  • H&Rダウンサス取り付け(フロント)

    次はフロント 取り外しは アッパーナット3個 ロアー ボルト、ナット一組 センター ナット1個 真ん中の後ろ側にスタビ?が固定されてました 解体 バネの長さ比較 これは右が純正 使った工具 スプリングコンプレッサー ラチェット スピンナハンドル ラチェットの駒:13、16、18、21、24 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2009年8月7日 10:09 aki-oneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)