ミニ MINI

ユーザー評価: 4.32

ミニ

MINI

MINIの買取価格・査定相場を調べる

やってはいけない事 - MINI

 
イイね!  
てつ

やってはいけない事

てつ [質問者] 2006/01/27 16:25

CVTでやってはいけない操作を発見しました。エンジン停止中にアクセルペダルを踏み込んではいけません。昔の車なんかでエンジンがかからない時にやったりしましたけど、MINIでやってはいけません。バイワイヤだからエンジン停止中にアクセルを踏んでも関係ないと思っていたのですが、その後エンジンをかけスタートすると、セーフモードになってしまうのです。
何度か試しましたが、私の車に関しては、なります。
燃費対策によいかとも思いましたが、60キロしか出ないので、イライラするのでやめました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:468147 2006/01/27 16:25

    >キーを差し込んで回らなかったというトラブル

    もしかして、通常のハンドルロックでは?盗難防止の。

    国産車と同じでハンドルをガチャガチャと左右に動かせば解除されます。それとは違うんですかね…。

  • コメントID:468146 2006/01/27 12:54

    その後の報告です。「セーフモード」になっているのかなと、思ったのですが、昨日、時速80kmくらい出しても、ふつうに運転できました。(それ以上は試していません)スピードの上がり具合も問題ありませんでした。キーを差し込んで回らなかったというトラブルは、1、2回あっただけで今は平常通りエンジをかけることができます。「エンジン停止中にアクセルペダルを踏み込むとセーフモードになる」というのはその時の運転だけなのかもしれませんね。ちなみに私のMINIクーパーは昨年10月に新規で購入したものです。
     いずれにしても通常運転で「やってはいけないこと」が存在すること自体が、怖いです。ミニってデリケートなんですね。

  • コメントID:468145 2006/01/26 09:41

    にんにんさん、それもてつさんの発言ですよね。
    「アクセルペダルが反応しなくなります・・」の板もご覧ください。ここでもてつさんがコメントされています。
    解除方法についても言及されていますが、他の方の反応を見るとまるで故障かのような扱いをされてますが。
    「えーこんなことができるの!」のコーナーの主旨を考えるとてつさんご自身あそこに書かれている以上、てつさんがその結果と解決策を書いて頂くのが一番なんですが。

  • コメントID:468144 2006/01/25 20:42

    「えーこんなことができるの!」のコーナーで、だれかが、停止中にアクセルを何回も踏むと面白いと言っていたので,変化があるまで何回も踏みました。その時は何も気付かなかったけれども、次の日から、エンジンをかけようとしてキーを差し込んでも、キーが回らなくなりました。何回もキーを強引にガチガチ動かしていたら,いつものようにエンジンがかかりました。運転も,気のせいか,不安定になったような気がします。これって、てつさんの書いている「セーフモード」のことですか?セーフモードとはどういう状態のことでしょうか?また、これを解除するにはどうしたらいいのでしょうか?誰か対策を教えて下さい。

  • コメントID:468143 2006/01/25 18:47

    んー。納得。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)