ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

MT車の方、教えてくださいm(・・)m - MINI

 
イイね!  
SHOW

MT車の方、教えてくださいm(・・)m

SHOW [質問者] 2005/11/04 21:32

皆さん初めまして。人生初の投稿です。ちょっと緊張しています。。。
11月にCOOPER MT車(ペッパーホワイト×ブラックルーフ)で納車待ちです。  初めてMT車に乗るんですが、どのようなメンテナンスが必要なのか、またこのように乗っています、こんなトラブルありました等、教えていただけると嬉しいです。
(MINIは色々大変だということはある程度この掲示板を読ませて頂いておりますので了解済みです)
よろしくお願いします!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • nawatathu コメントID:645894 2005/10/20 09:42

    カッパさんへ
    何で読んだかわすれましたが、国際的に方向指示器は左と決められているそうです。BMWをはじめどこの自動車メーカーもそれに習っているだけです。なら国産車はどうやねん、と突っ込まれると、私は知識ないので答えられません。知ってる方あれば、よろしくです。たぶん国内法が優先となるのでしょうね。国内で作る車は左ハンドルはねもう認められませんが、輸入に関しては、認めるといったものと同じだとは思います。

  • コメントID:645893 2005/10/19 23:20

    みなさん左ウィンカーに違和感を感じないのでしょうか?そういうご意見が多いですね。蒸し返すようですみません。

    大好きなMINIですが、この部分だけはMINIなのかBMWなのかわかりませんが、逆にならないもんかな~と思っています(左ハンドル仕様のままなのかもしれません)。
    これはMTに限らずきっとATのスポーツシフトでも同じだと思います。
    ウィンカーに限らずパッシングや夜ならライトのアップやローと結構使うレバーですから、シフト側では違和感を禁じえません。ウィンカーレバーは通常手をステアリング上に乗せたまま操作しています(滑らすように)。いちいちステアリングから手を離す事はしません。しかしシフトラバーは手での操作ではステアリングの氓ノ高頻度で操作しますから忙しい時はどちらかを犠牲にします(例えばウィンカー操作を行う時などは好きなシフトダウンをフットブレーキだけに頼るとか)。

    でも板親さん、やっぱりMTはイイですよ。ダイレクトで…。

  • コメントID:645892 2005/10/13 10:06

    私は現在のミニの前にゴルフGTI(マニュアル)に10年乗ってましたがウィンカーはやはり左側でしたが全く違和感はありませんでした。不便を感じたことも皆無でした。心配は全然無用だと思います。ちなみに長い車歴の中で今のミニがはじめてのオートマです。

  • コメントID:645891 2005/10/13 08:42

    左手の操作は慣れました。操作的にもウィンカーとシフトでハンドルを持つ手を持ち替えなくていいので合理的です。
    ただ、右手での操作はワイパーぐらいしかないので、ハンドルを握ったままとなり、長距離ドライブで右肩だけがこりやすいかなあ。

  • コメントID:645890 2005/10/13 07:33

    私も旧MINI時代から左ウインカーでMTでしたので違和感はありません。逆に、たまに乗る国産車ATに違和感を感じます。

  • nawatathu コメントID:645889 2005/10/12 23:44

    Re:31
    気のせいか、方向指示器の戻りが日本車に比べて遅いと思います。ほとんどタイヤがまっすぐにならないと復帰しないので、一度倒したレバーがカーブが浅くなったからといってレバーをもう一度倒すというようなことは少ないです。左ハンドルの車を長く扱った人には、あまり違和感はないと思います。窓開けは、運転席側は、ワンプッシューで全開、全閉しますし、指示器レバーは戻りにくいし、シフトは、適度な硬さで、忙しいなとは思ったとはありません。

    私も、曲がろうとしてワイパーを動かした一人ではあります。利き手の右手をワイパー作動以外、ハンドルから離すことはないので、逆に使いやすいと考えます。私が右利きだせからですけど。

  • コメントID:645888 2005/10/12 22:52

    そうですねMTはとにかく楽しいですよ
    理屈抜きで~♪

  • コメントID:645887 2005/10/12 21:02

    Re:31

    cooperのMTに乗っています。
    確かにシフトレバーとウィンカーを同じ手で操作するのは2年以上経った今でも違和感があります。
    やはり曲がる時にはフットブレーキと併用して5-4-3-2とシフトダウンをするために常に左手はシフトレバーにのせていたいものです。

    でもやっぱマニュアルシフトはダイレクトで自分好みです。

  • コメントID:645886 2005/10/12 16:55

    ずっと気になってるんですが...
    MINIってウィンカーがステアリングの左についてますよね。
    窓の開閉も左手ですよね。シフトチェンジも当然左手ですよね。
    左手は忙しくないですか?それとも慣れてくるものなのでしょうか。
    雨の日の高速の料金所なんか大変そう。

  • ドク コメントID:645885 2005/10/06 12:47

    初めまして、SHOWさん。Cooper05MT エレクトリックブルーです。
    ボクも最初は、リバースに入りづらかったのですが、一呼吸おいて、ゆっくりシフトしてやると、普通に入るようになりました。
    MT自体は、走行500Kmを超えたあたりから、非常にスムーズに働くようになった気がします。
    (というより、ボクが車に慣れたのかも・・)
    の~んびり走るのも似合う車ですので、最初は余裕を持った操作をお勧めします。
    シフトレバーは、マイワイフには「ドラえもんの手みたい」好評のようです。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)