色々なスレも読ませていただいておりますが
とにかくド素人なので教えてください。
COOPER Sに乗っており、純正205/45タイヤ+17インチホイール
です。
この純正ホイールから17 X 7.5の社外ホイールに替えて、
タイヤを215/40にしようかと考えております。あるガレージに
聞いたところ、幅215はタイヤハウスに干渉する可能性があるし
車検が通らない可能性も高いと言われました。
車高等々は全くのノーマル状態です。215を装着されている方
コメント戴けるとありがたいです。又、205から215のタイヤに
替えるとアラインメント??(良く判ってなくて恐縮です)等々
何か調整が必要になるものがありますでしょうか??
重ね重ねド素人ですみませんが、宜しくお願 「申し上げます。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ミニ
- MINI
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
タイヤの幅と諸調整 - MINI
タイヤの幅と諸調整
-
-
-
アライメント調整に関しては、タイヤの交換くらいでは普通はやりません。脚周りを換える場合によく調整します。
でも普通に走行していても常に狂っていると言っても過言ではないので、そんなにシビアに考える必要はないかもしれません。これは個人の感覚によってそうとうの開きがあると思います。
あと、ノーマル車高云々ですが、これはおっしゃるとおり、トムピヨゲコさんがどう思うかです。他人には一切わかりません。その上で私見を述べさせて頂くと、ホイルをかえてツライチに近付いた状態(同じクリアランスでもタイヤが外にあると、隙間が大きく感じられる)でノーマル車高という時点でありえません。まして外形が小さくなるわけですから、私としては想像するのも嫌です。
でもこれはあくまでも私の個人的な感覚にすぎません。むしろかなり極端な嗜好と思って頂いても結構です。
その辺りも含めて、色々な実装車を見られれば一番よくわかりますので、オフ回に行くとか、専門ショップに行くとかしていろんなパターンを見て、話をきかれたら良いと思いますよ。候補のホイルが意外に似合わない、なんて発見があるかもしれません。 -
引っぱり系とういう言葉は初めてききましたが、要はホイルのリム幅に対してタイヤの幅が細いと、ホイルに接している幅よりタイヤの接地側の方がせまくなる(タイヤの幅よりホイルの幅が広いので、タイヤのホイル側の幅がひっぱられる)ので断面が台形になります。
すると、タイヤのショルダーがホイルの幅より内に入りますので、すっきり見える場合があります。逆にタイヤよりホイルの幅がせまいとショルダーがはみ出てもっさりした印象になる場合があります。
あまり引っぱりすぎると危険ですが、7Jに205は問題ない範囲です。それに、同じ205でもメーカーによって形状が違うため、同じ数字を当てはめても、見た目が同じになるとは限りません。銘柄によれば215でも チぱり気味に見える場合もあるでしょうし、ホイルが引っ込み気味に見える場合もあります。一番いいのは実際はまってる状態を確認できればベストです。見た目が良くなる、というのは個人の見解ですので、なんとも言えませんが、ホイルを変えたいと思う人の多くは
格好良いと感じると思います。
タイヤハウスに干渉するかどうかですが、これはホイル幅だけでなく、オフセットも関係してきます。これは文章では中々説明しにくいですが、7.5Jだと40未満(42とか)は中で干渉する恐れが出て来ますし、35以上だと間違いなく外が当たります。7.5J45は当たる可能性大だと思います。
MINIはホイールマッチングが難しい車の一つだと思うので、ノウハウ(MINIの)をもったショップに相談した方が無難です。安売り屋ではそこまでのデータをもっていません。 -
323232さん、乗りごごち重要ですよね。
ミニクッパさん、狙っている社外ホイールのオフセットは+45です。問題ないでしょうか?? それから、本当に申し訳ないというか怒られるの覚悟でお聞きしますが、「引っ張り系」って何でしょうか?? 多分タイヤの標準の横幅以上に太いホイールを装着するとそう呼ぶのだと思っているのですが・・・
それから、引っ張り系にすると見た目が良くなるというのは
どのあたりのことを言っているのか、スミマセン、
教えてください。
MINI乗りさん、参考になります。有難うございました。
その人の感覚もあると思うのですが、ノーマル車高で215/40-17は205/45-17に比べて見た目「スカスカ」(車高を落とさないと
かっこ悪い??) で オょうか??
皆さん、お手数おかけしますが宜しくお願いします。
-
-
トムピヨゲコさん、はじめまして。
7.5Jのホイールに205/45を付けたいとの事ですが、全然問題ないですよ。むしろ、見た目が「やや、引っぱり系」になりかっこいいです。その気になれば、8jや8.5Jのホイールでも組めますから。ただし、あまりに引っ張るとタイヤがホイールから外れやすくなったり、サーキット等走る場合滑り出しがピーキーになったりします。あとほんのわずかですが、7Jに組んだ場合よりも外形が小さくなりますが、気にするレベルではありません。
7.5Jの標準が215というのは、あくまで基準値であって、プラスマイナス10ミリ(つまり、205と225)ぐらいは問題ありませんので安心して組んでください。もちろん車検も問題 りません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.7万円(税込)
-
三菱 デリカミニ 届出済未使用車(岡山県)
189.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
