ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • トレーリングアームブッシュにパワーフレックス、ついでにトー調整

    リアのトレーリングアームの根本にあるブッシュにパワーフレックスを付けてみました。 この部分です。7のホルダー上部がフレームとボルト3本で固定され、ブッシュを介してトレーリングアームがついています。 まずはタイヤを外し、ライナーの前側を1/3ほどめくるとブッシュが丸見えになります。 トレーリングアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月30日 22:14 スポクパさん
  • フロントのアンダーマウントブッシュ交換

    今回行った足周りのリフレッシュ作業最後のパーツはこちら! フロントのアンダーマウントブッシュです(^^)d 使用するのはジオミックさんの強化ブッシュになります。 新品が定価の1/4くらいで購入できて超ラッキーでした(^_^)v 先ずはジオミックさんの説明文をそのまま載せますが・・・ 正確なマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年6月10日 12:01 HIROizmさん
  • フロントのトー調整

    左側のロアアームブッシュを交換したところ、ステアリングが10度ほど右に。ブッシュがブラケットから出ている部分が純正よりも数ミリ長いため、左だけトーアウト状態となり、真っ直ぐ走るとステアリングが右に振られます。 このまま右のロアアームを交換すると真ん中に戻るはずですが、そうなると両輪トーアウトとな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月14日 20:30 スポクパさん
  • ミッションマウント交換

    前回のスタビブッシュのグリスアップで左側の異音は解消したのですが、その前から疑っていたミッションマウントを買ってしまったので交換です。 ヒューズボックスの下に見えるのがミッションマウントのブラケット。これがボディに付いていて、ミッションマウントがぶら下がっています。 この3箇所で、助手席側タイヤハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年6月12日 15:30 スポクパさん
  • 快適に乗るには..MINI R55クラブマン サスペンション交換 ザックスパフォーマンスプラス

    いつもありがとうございます。 前回のご来店時にTEXAのエアコンクリーニング。 今回のリクエストは、サスペンションのリフレッシュですね。 走行距離も大台ですから乗り心地はかなり変わると思います。 オーダー頂いた商品は、ザックスのパフォーマンスプラス。 アッパーマウントからバンプラバーまで交換さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 20:48 ガレージエルフさん
  • リアサスの異音対策!

    今回は先日新品に交換した脚周りから異音が出ていたため、その対策でサイレントラバーを付けてみましたよー! 採用したのはこちら 安いだけの理由でRS-Rの大きめのやつにしましたが、これが失敗でした・・・ 異音が出ていたのは左リアからですが、リアのスプリングには初めからチューブ状のラバーが挿入してあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年6月9日 03:10 HIROizmさん
  • リフトアップ

    はるか昔にリフトアップしたときの記録。 使うショックはF39のMスポーツサスペンション。 JCW純正より減衰力が弱くストローク量は少ないです。 フロント用を組み付ける際、JCW用ショックより多くスプリングを縮めないといけないのが怖く、半年程JCW用のショックを使っていました。 F54用の方が新しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 10:41 づん@東濃変〇ハイドラーさん
  • 【XYZ】車高調取り付け

    いろいろ悩みましたが、ピロアッパーが 標準でついているXYZにしました。 他に使っている人少ないので、情報収集苦労しました。 フロントスタビリンク付いてると思っていたらなかった。とか。 いろいろ測定しながらやったので、 結構かかりましたが、単純な交換なら、 4時間あれば十分でしょうか。 たいていア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2020年5月31日 18:08 hasi4114さん
  • 他車用スタビリンク流用

    今回はスタビリンクの交換です。 車高調に付属の調整式スタビリンクが直ぐに緩んではゴトゴト異音を発するので、前回はノルトロックワッシャーを入れてました。 一定の効果はありましたが根本的な対策にはあと一歩でしたので今回他車の純正OEMを流用することにしたわけです(^^)d 調整式ではないので緩むこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月23日 19:58 HIROizmさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)