ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 遂にディバーターバルブ交換!

    こんばんは。 今回はディバーターバルブ交換のリベンジです! みん友さんから取説の場所も教えてもらったのでバッチリとなるでしょうか(^-^) 作業はオイル交換をお願いしています、丸伸さんに場所をお借りしました。 いつも我が儘を聞いてもらい本当助かってます。 では始めましょうか(^-^)/ みん ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年9月16日 00:46 HIROizmさん
  • タービンアクチュエーター交換

    エージーオーディナリーさんの強化アクチュエーターを取り付け。 過去に取り付けされている方の投稿は純正より大きかったようですが、私の場合はなぜか小さい? 画像の左がもともと付いていたアクチュエーター、右がAGOさんのものです。 右が古い方。左がどう見ても小さい。。 ロッドの先のこの部分でウェイス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2018年9月15日 21:39 スポクパさん
  • ソレノイドバルブ交換

    エンジンチェックランプ点灯⇒ブーストが掛からず加速がノロノロ。 とりあえずは走るけどセーフモードになったらしいです(^^; ソレノイドバルブ? ディバーターバルブ? それを交換したら直りました(^^) バルブ開閉のスプリングがヘタッたり、内部のスイッチが壊れたりするとエラーが出るそうです。R5 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年2月2日 16:35 赤カブ@59さん
  • 先日壊れたターボのオイルライン遮熱板追加

    今のは付いてます。 ちょっと前のは付いていません。 700円ですので、是非付けてください。 これだけで、もしかしたら先日のオイル漏れは発生しなかったかも。 この部分にポン付けです。 はい、完成。 これでパイプラインも、熱に強いぞ仕様になりました。 どうかかしめ部分を熱から守ってください。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年10月15日 16:07 R55MM16さん
  • アクチュエーター交換

    高速の合流車線で加速した時にチェックランプが点灯(^^; しばらくしても消えないためショップへ入庫することに。 原因はアクチュエーターとやらの故障?劣化?でブーストが不安定になった事らしいです。すぐに原因が分かって部品の在庫もすぐにあるのはプロショップならではです(^^) 今回もAGOさんに助けて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月11日 19:07 赤カブ@59さん
  • ハイレスポンスパイプ取り付け

    初期ロッドの製品を手に入れました。 純正と比較 まずは、取り付け完了。 その後、数時間でパイプがはずれてターボかからず!! 接続部分が短すぎますね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月22日 21:50 ”take”さん
  • インタークラーの取り付けとレゾネーター撤去(その1)

    先日、こら~れから帰ってきたらよもやも水漏れ発覚。その修理のついでに秘密兵器を2つ装着しました。 まずは今回の水漏れ箇所。 タービン冷却用のウォーターポンプ。ってかこんな所に電動のポンプなんで付けるねん。ありえないわー。ホースの付け根から水漏れの形跡あり。ポンプ自体は大丈夫そうだけど、この祭なん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月14日 20:30 blabossさん
  • エレクトリックバルブの交換‼️

    走行中に加速してブーストをかけると、エンジンエラーマークが点灯。 暫く走るとリセットされるが、踏込むと再点灯の繰り返えされる。 ソウワコーポレーションで、OBDチェックし、DMEスラスト・バイパス・バルブのエラーと表示。 破損した旧スラストバイパスバルブ(BMW MINI の正式名称エレクトリック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月23日 11:55 MINI JCW@オパオパマンさん
  • インタークラーの取り付けとレゾネーター撤去(その2)

    続いてレゾネーターの取り付け。 コイツは最近の車には良く付いているみたいですね。過給音の低減やらなんやらの機能があるみたいですがどう考えてもレスポンス悪化にしかならないのでストレートのアルミパイプに交換しちゃいます。 んで、コイツが超絶に外すのが面倒。 何時もの様に写真撮り忘れてるんですがリザ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年6月15日 09:47 blabossさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)