ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ハイマウントストップランプ交換

    だいぶ前に浸水に気がついていて、交換しようかと値段を調べたら軽く1万円超え。 第三の車の走行に支障のないものに1万円超えの出費は厳しいので、水を抜いてコーキングしてみたのだが、、、、、、、まぁご覧の通り、というか前より酷いぞ。 というわけで、交換すべくいつものようにebayで物色。 最安は今ついて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月12日 12:10 masaakingさん
  • カーテシ交換

    カーテシをクラミニ風のに交換しました。 古いほうはフィルムがボロボロてもう跡形もありません!4年間お疲れ様でした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月25日 23:20 スポクパさん
  • ドライブレコーダ HDR-352GHP 取り付け

    コムテックのドライブレコーダ、HDR-352GHPを取り付けました。 駐車監視機能付きなので、駐車監視ユニットの取り付けがあります。 電源取り出し(ACC&常時電源)が必須です。 助手席側グローブボックスを取り外して、電源を取り出します。 すでにACC電源は取り出してありますので、今回、新たに常 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年4月16日 16:04 naoki.keiさん
  • ドライブレコーダーの電源取変更

    Amazon限定品のAS400WGaです 内臓バッテリーで停車後も録画が可能です 当初は、シガーソケットのヒューズより電源取っていたので、ある程度の時間はエンジン停止後も録画出来ていました。 しかし、内臓バッテリーによる録画の為には、電源切れた後に、手動で延長録画を選択設定する必要があります。 今 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月16日 23:15 EYOさん
  • COMTEC ZERO 105L

    運転席周りには、メーター類やナビやらドラレコやら後付パーツをたくさんつけているので、これ以上大物が増えるとごちゃごちゃしすぎるけど、車の移動も多いのでレーダー探知機は欲しいと思っていて、でも最近のは液晶画面付きばかりで困っていたところ、コムテックのZERO 105Lとい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年3月4日 19:38 MINI CLBMN R55さん
  • レーダー取り付け

    横の蓋を外します 穴が開くので 指入れて引っ張ります OBD差し込みます 横の隙間に余分な配線をまとめます。 最近の台座では、グラグラでしたので古いレーダーの台座に取り付けました しっかり貼り付けました 運転姿勢からみたイメージ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月3日 12:26 ”take”さん
  • ドラレコ取付(12/8)

    12/8 130,140km フロント リア

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月11日 10:07 tamtam3105さん
  • カーテシ交換

    前回の取り付けから一年、コロナウイルスの顕微鏡写真のようになってしまったカーテシを交換しました。 前回交換は13ヶ月前 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822433/car/2428354/5231936/note.aspx Aliで249円、安い! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月18日 23:06 スポクパさん
  • スギポテック製メーター裏ステーとレーダー探知機設置

    メーター右側 T30トルクスネジ メーター左側 T30トルクスネジ この2つを外すと・・ こんな感じでメーターがずらせます。 車両側から出ているケーブルとカプラー接続されていますが、外さなくてもなんとか作業できるので、このままで。 あとは3ッあるメーター裏のネジ2つを外してステーを共締めすれば ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月13日 15:22 きゅ-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)