ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverR60

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI Crossover [ R60 ]

トップ 足廻り

  • 車高調 リヤスプリング交換

    リヤ左のみネジ山が潰れて、切り直しながらブラケット、ロックシート等を抜いてスプリングを入れ替えた為、予定より3倍時間が掛かってしまいました💦 作業はレンタルピットで2柱リフトを利用しました。 リフトから下ろしたら、車高が落ち過ぎていてタイヤが擦るので明日2センチ上げます。 そのため、テスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年9月18日 19:19 bobby君さん
  • フロントスプリング交換

    ブリッツ車高調の吊るしスプリングレート7K、自由長150MM →アイバッハスプリングレート11K、自由長170MM に交換しました。 スプリングの質の違いでしょうか、レートを上げたのに突き上げが減り、というか気にならなくなり、SUV特有の左右の揺れもかなりのレベルで抑え込まれています。 自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年9月10日 18:17 bobby君さん
  • アリエク製調整式スタビリンクブーツ交換

    ゴムが弱いのかボロボロに割れています。寿命が短すぎますね。 幸い中のボールジョイントは滑らかに動くので生きていました。ゴムだけ交換すれば再利用出来ますね。 サイドから大きな穴が!! 合計4個のゴムがこの有様でした。 金属リングを外すと簡単にゴムブーツが外れます。中のグリースは真っ黒。 古いグリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月26日 23:49 bobby君さん
  • 総額25000円!ブレーキローターとパッド交換

    今回は交換時期に突入したブレーキローターとパッドの交換をしました。 キャリパーとホルダーボルト共に固着無しで楽ちんでした。片側1時間の作業。  97600km 古いローターは固着しており、カンカンカンと金槌で根切りを五回程度し取り外し。 ワイヤーブラシとパーツクリーナーで軽く錆び取り後錆防止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月26日 12:51 bobby君さん
  • センターキャップ

    気がついたら1個センターキャップシールが行方不明に。 センターキャップシールのみ購入して貼ろうと思ったらサイズが合いませんでした。 文字も微妙に違います。 結局純正センターキャップを4個再購入しました。一番右はシールです。 あとはタイヤ外してキャップを付け替えて終了です。 4個セット買っちゃったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 18:13 丸つさん
  • フロントブレーキローター交換

    車検時にブレーキパッドと共に交換。 BMW純正OEM ブレンボブレーキローター(27,200円) 前回交換:41,677km 今回交換:183,226km 走行距離:141,549km えっ!? そんなに走ってたの? ブレーキに優しい運転してるね〜と褒められた!( ¯ ꒳¯*)エッヘン! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 19:07 きゅう .さん
  • フロントブレーキパッド交換

    車検時に交換 車検と一緒に施工してもらったので、工賃無料。←いいのかそれで? といつも思うんだけど… MINI専用Go32.net ハイパフォーマンス ブレーキパッド(19,800円) 前回交換:95,461km 今回交換:183,226km 走行距離:87,765km 前回もGo32 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 19:14 きゅう .さん
  • (備忘録)ミッションオイル交換

    予防整備として交換 ミッションオイル ストレーナー パッキン類 (ワコーズセーフティースペック) ウォーターポンプ周辺と同時交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月19日 13:34 あっちゃん↑さん
  • サスペンションなどの動きを見る下回りカメラ取付け

    LED付きでガイドを消せるカメラが見当たらなかったので LED付きを優先 3Dプリンターでマウント部分を作成 RCAのワイヤレスを使用したらリアビューカメラのRCAワイヤレスと混線したので リアビューカメラはRCA直で接続 新たに信号が入るとその映像を映すモニターなので、ワイヤレス受信機にスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月2日 12:12 やさいしゃちょうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)