サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER S ALL4 ]
-
スタビリンク(前後)・スタビブッシュ(前) 交換
いつもの様に手順は総省きで。 冬タイヤから夏タイヤに交換時、フロント助手席側のスタビリンクゴム部分が少し裂けてたような気がしたので車検対策(11月)ついでに全部交換。スタビブッシュも交換。ちなみに2019年8月、98500km時に一度交換している。 今回は183000km。 妥当な交換時期でしょう ...
難易度
2022年8月20日 21:49 R60_BP5さん -
SPOON リジットカラー(リジカラ)リア
フロントとリアに分けてインストールした方が効果がわかりやすいと提案されたので、フロントとリアの二段階に分けて取付。 効果が感じられたのでリアへもインストール。 原理はこういうこと。 エンジン始動時にブルブルするのは、シャーシとネジが共振していたのね。 フロントに取付けた時に、この振動は無くなり ...
難易度
2022年1月21日 18:20 きゅう .さん -
リア スタビブッシュ交換2回目
タイヤのローテーションしてたらふと目についた、ブッシュの劣化具合。 写真ではわからないがまず錆汚れで茶色、しかも切れ目部分の下部がスタビライザー側に引っ張られて引き込まれてる感じ。 こりゃ良い仕事出来ないでしょうと、交換。 ちなみに2年前交換しているわけだが、雪国特有の塩害が劣化を加速させるのでし ...
難易度
2021年9月11日 19:13 R60_BP5さん -
SPOON リジットカラー(リジカラ)フロント
新車時と同じSACHSのスポサスを入れた所、乗り味が大幅に変わってしまいショップと相談してリジカラを入れることに。 一気に入れるよりも、分けて入れた方が効果の程を確認出来るということなので、今回はフロントのみインストール。 AGOオリジナルリジカラ 19,800円
難易度
2021年7月23日 14:29 きゅう .さん -
フロント スタビリンク・ブッシュ交換
フロント両輪ジャッキアップしての作業。 14mmのレンチと共回り防止のT27トルクスがあれば簡単に交換出来ます。 す。 上が新品、下は外したもの。 ちなみに交換品は純正ではないのでT27トルクスは必要ない。 ナットはリアの時と同じく何となく元のものを流用。 スタビリンク・ブッシュ共にeBayで調達 ...
難易度
2019年8月25日 16:53 R60_BP5さん -
フロント アッパーマウント交換
アッパーマウント。 yahooショッピングのプロテックオートで購入。 2個で9000円程度だった。 右に写るのはバンプラバー。 ダンパーが純正だったら使用するのだが私のはビルシュタインB6… いらんかった… ショックをばらしてから気付きショック、みたいな。 新旧比較① 目視や触った感じじゃ交換の必 ...
難易度
2019年8月11日 08:58 R60_BP5さん -
リアの足廻り色々交換
今回、交換した部位① Auxiliary shock absorber Protection tube カタログに載ってないけど以下、 ショックマウントブッシングリアアッパー(これとこれ) 交換した部位② Stabilizer rubber mounting(スタビブッシュ) swing sup ...
難易度
2019年8月11日 08:20 R60_BP5さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
