ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • エンジンルーム遮音

    レアルシルト、レアルシルトアブソーブ、エンジンルーム静音シートです。 音が軽いところにレアルシルト、レアルシルトアブソーブを貼付け。 (耐熱80度なのでぎりぎり大丈夫だと思います) さらにエンジンルーム静音シート。 ボンネットあけるとカッコ悪いな。 効果をiPhoneでbefore&afterのデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月7日 02:10 コッチのミニさん
  • ナビ取付 (インダッシュ) 完結編

    インダッシュナビの取付、実は完結していませんでした・・・ と言うのは、純正オーディオを助手席足元に移設する際、ショップの手違いによりオーディオの部品が破損、この為、センターメーター内にある液晶パネルが点かなくなっていました。 今後、純正オーディオは使う必要はありませんので、消灯したままでも良か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月20日 20:15 tak.nさん
  • ナビ取付 (インダッシュ)

    CROSSOVER が納車されて半年、この間、ナビはこちらのポータブルタイプを使用してきました。 が、ついにインダッシュタイプを導入する事にしました! 経緯については、2012年9月9日のブログで(^_^;) こちらが今回購入したナビ・・・ は箱の中で、上のデッキは歴代ミニで使用してきたも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月16日 12:27 tak.nさん
  • ナビ取付 (ポータブル)

    タントからのお下がり品 Panasonic Gorilla (CN-SLJ200L) を取り付けます。 納車後、ナビを本格的に使用する機会がなかったので、センターレール上に置いていました。 ホントは、a/tack さんのモニタースタンドを欲しいのですが、余裕がない為、ダッシュボード上に取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月13日 21:35 tak.nさん
  • 音質改善

    音質改善の為、下記の事をしていただきました。 1.スピーカー位相調整 2.スピーカーケーブルを一部だけ高級ケーブルに取替 3.ミドルレンジ、ウーハー周りチョットだけデッドニング 4.アンプにバッテリーから直接電源を引く 5.エーモン・静音計画ロードノイズ低減プレートをサスペンション、シートに取付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月1日 20:36 コッチのミニさん
  • iPhone用

    CDと比べると多少落ちるかな。 でも付ける前と比べると全然良い。 付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月20日 20:42 コッチのミニさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)