ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • PIVOT 3DR 車速パルスについて

    昨日3DRを取り付けましたがスロコンは動くのにクルコンは稼働しませんでした。元々クルコンが目当てだったため直接PIVOT に電話で確認しました。 MINIはパルス数が多い(36)のでアダプターで(4)に変換する必要があるとの事。ちなみにBMW はもっと多い(40)だそうです。 車速パルスアダプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月4日 12:43 bobby君さん
  • ナンバー灯球切れ?

    向かって右側のナンバー灯が点いていないことに気がつきました。警告灯の表示は出ていません?! 電球の状態を確認します。内装剥がしを使ってナンバー灯本体をこじ開けます。(画像暗くすみません) 画像の通り、向かって右側を下ろした後、左側も同様に下げていきます。両側が下がったところで、ナンバープレート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月26日 21:49 sarupandaさん
  • Fルックヘッドランプ球切れの続き2

    とりあえずロービーム点くようになりました! しかしこれで解決した訳ではなく…… テックMさんでは、配線が腐食してるだろうから、新品に替えるか、純正に戻すか?の2択。 新品?そんなに懐が深くないので… 主治医のエクスガレージさんに相談すると、今日の晩なら診てあげるよ!と早速(5/11)行って来ました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年5月14日 20:34 にっきあめさん
  • レストレイントシステム異常エラー

    室内灯のLEDを交換後、レストレイントシステムエラー表示。 原因はLED交換によるものと思われるので、メインランプを点けてみると不点灯。 さっきまで点灯していたのにおかしいなと思いつつ、フットランプだけが点灯していることに気づく。 一部の交換したライトは点灯しているので、ヒューズを疑い、切れていな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月16日 08:44 Muga.さん
  • シーケンシャルウインカー車検対応準備

    大陸製シーケンシャルウインカーに交換し、ディーラーさんに見せびらかしに行ったところ、車検に通らない可能性が高いとのことでした。簡単脱着出来るよう加工準備することにしました。 保管していた既設のウィンカーにも、端子加工しいつでも交換できるようにしました。 ついでに、今一度短くしたり、つなぎ部分を加熱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 10:41 FIATじいさん
  • 車速感応ドアロックの設定

    Carlyでミニのドアロックを車速でロックするようにしました。 ドアロックのオンオフボタンはセンターコンソールにあるけど今まで使ったことはないです(笑) 時速12キロでロック、キーオフでアンロックに設定しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月4日 01:21 ヴィリーさん
  • ホーンボタン調整

    ホーンボタンを押してもホーンがうまく鳴らない! 特に軽く叩いた時鳴らない!! とりあえずステアリングを分解(?)してみます。 まず、エアバックがあるのでバッテリーを外して5分程度置きます。 裏にある穴に棒を差し込んで押すと・・・ パコっとエアバックユニットが外れます。 裏を見るとエアバックユニッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月28日 16:23 ヴィリーさん
  • テールランプの球切れ警告

    なんの前触れもなく、警告音と共に、何ともふぁにーなマークが。 あの警告音意外とびっくりするんだよね。 え?何事?とか思っちゃうんです。 可愛い音なのにw 今回は、球切れ警告です。 24016キロの出来事。 すごく嫌な予感するのは、警告付いたりつかなかったりするという事。 とりあえず、運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年6月15日 21:05 しばた(か)さん
  • RaceChip調整

    車両から取出し早速バラバラに T10のトルクスネジ4本で固定されてました。 S1とS2のダイヤルがあり S1のみを調整します。 【メモ】 初期値 S1:S2=B:1 S1のダイヤルを『B』→『C』に 吸気が純正に毛が生えた程度に 排気が純正の為、1ダイヤルに留めました さてどうなるか・・・ 追 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年3月19日 23:15 ←きみ←さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)