ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 電装系

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • キーレスリモコンシェル新品交換

    アリエクで購入したキーレスのシェルに純正の基盤を移植します。アリエクで基盤付き1000円程度でした。 本来イモビ登録してスペアキーにしようと思いましたが、中々難しいので取り敢えずシェルだけ利用します。 純正はシェルが基盤をサンドイッチしていてボンドでしっかり接着してあります。 超音波カッターで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月26日 21:55 bobby君さん
  • ETC電源チェックでグローブボックス外し

    ”プロの配線の見えない美しい取り付け”だったためここまでバラすことになってしまいました。 ミニの内装バラしはたいへんです。 ここでもいい勉強をさせてもらいました。 ミニR60のグローブボックスは結構重さもあるので、トルクス30も使ってがっちり付けられてました。 当初のグローブボックスに戻りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月24日 18:57 k_ozさん
  • エアバッグエラー点灯

    最近シートをフルバケに乗せ替えてエアバッグ触ったからか、エアバッグだけでなく何故かシートベルトのエラーも同時点灯!困った😭 ちゃんとキャンセラーも配線したのに😭 早速Z4用に持っていたC110+でエラーチェック。DTC項目にエラーコード93D2です。 【パッセンジャーエアバッグ機能解除自動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月23日 08:26 bobby君さん
  • バッテリー交換

    最近エンジンの掛が悪くなってきたので、楽天でバッテリーを注文。 Panasonic caos N-75-28H/WD 安心の日本製(たぶん)。 いつもお世話になっているショップにお願いして交換してもらいました。 交換ついでにLIFE Winkも取り付け。 カバーすると見えませんが。😅 バッテリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月21日 13:52 丸つさん
  • FRM修理→復旧

    助手席のパネルの中にFRMはあります。パネルはクリップ4個(赤丸)と後ろ側プラピンで留まっています。ウェザーストリップを外してから内装剥がしで剥がします。結構硬いです。 剥がしたらここにプラボルト10mm2本で取り付けてあります。 配線コネクタ3個を外します。コネクタに付いているレバーを下ろすと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月15日 13:25 bobby君さん
  • スプリントブースター取り付け

    イジイジ第一弾はスロコンです。F30からのお下がりです。スプリントブースターBMW用はMINIにポン付け出来ます。 取り付けた感想はやはり良いです。私に取っては必須です。1速発進が楽になりますし、2速3速のスピードの乗りもスムーズで気持ちが良いです。 純正の電子スロットルが万人向けにもっさり設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月13日 17:55 bobby君さん
  • レー探取り付け

    Yupiteru Z180R F44から電源取り出し。 ACCではなくてイグニッションでした。 ACCオンでも通電せずで一瞬あせりました。 電源線のギボシ加工 アースはこの辺で。 完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 17:40 k_ozさん
  • バッテリー交換

    Amazonのセールでバッテリーが少し安くなっていたので、予防整備ということでバッテリーをDIYで交換しました。 ここまで外してやっと引き出せるようになりました。 エアクリは蓋まで外せば大丈夫でした。 ISTAでバッテリー交換を記録して終了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月11日 11:56 borroworrobさん
  • マップランプ(フロント)LED化/ゴースト対策

    ◎メリット 非常に明るく視認性が向上。 CANBUSキャンセラー内蔵。 ゴーストなし。 ◎デメリット 特になし、明るすぎるぐらい。 「みね商店 Power 2016 LED(15pcs)T10」を選択。 以前取り付けを行った「AUXITO T10 LED ホワイト 2835LEDチップ14連バル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月6日 22:46 Muga.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)