整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER SD ALL4 ]
-
オススメ記事
-
リアホイールハウス デッドニング
フロント同様にリアもホイールハウス内にデッドニングを施します。 ジャッキアップし、ホイールを外します。 リアのインナーフェンダーはフロントと異なり、すべてマット調の材質が使用されています。 このインナーフェンダーを外しますが、複数の樹脂リベットやタッピングビスで固定されています。 まずはここの黄丸 ...
難易度
2024年10月5日 20:00 タカQさん -
ワイパーのビビリ音対策(アームの捻じれ調整)
今年6月にワイパーゴムを交換しましたが、フロント両側ともビビリ音が酷く、雨の日の運転が憂鬱でした。 SUMICO モリブデンコート5555を使用してみましたがダメでした。 恐らく、写真のようにアームが捻じれてワイパーゴムが前方に寝ているのが原因だと思います。 この状態でワイパーを動かすと、往路でガ ...
難易度
2024年10月5日 19:23 タカQさん -
黒い悪魔にさようなら...MINI F60クロスオーバー ブレーキパッド交換 ディクセルタイプM
お問い合わせを頂き...リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、ブレーキダスト対策です。 まぁ...ブレーキパッドも結構摩耗していますから、タイミングですね。 使用するブレーキパッドは、ディクセル製のタイプMブレーキパッド。 最近のブレーキパッドの中では売れ筋NO1ですね。 先ずは. ...
難易度
2024年9月14日 14:36 大人の秘密基地エルフさん -
ワイパーのモリブデンコート
大昔にビビリ防止にワイパーのモリブデンコートをしたことがあった(当時は小さい容器で高額だったような)ので調べてみると安いスプレー(1400円位)でコートしている記事を発見しさっそく挑戦してみた。 フロントはボッシュワイパーの箱にあるようにつまみを挟んで根本方向に引くと外れます。 リアはただ垂直に引 ...
難易度
2024年9月13日 09:55 tsunenさん -
フロントホイールハウス デッドニング
中国製の安いタイヤのためか、ロードノイズが気になります。 そこで、ホイールハウス内にデッドニングマットを貼り、静音、遮音したいと思います。 使用するのはAmazonで購入したNoico Solutions製のデッドニング材です。 1枚が500X760X2mmで9枚入っています。 貼りやすいように5 ...
難易度
2024年8月24日 16:18 タカQさん -
LCIメーター注文(部品情報あり)
今年5月に滋賀のライコウさんでコーディングを行った際、LCIメーターへの交換もお願いしたのですが、今後メーター交換は行わない方針との説明があり、諦めていました。 しかし、3か月たっても我慢できずに、移転したばかりのスタディ神戸さんにお邪魔してきました。 2017年製F60のディーゼル、HUD無仕様 ...
難易度
2024年8月14日 15:50 タカQさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(兵庫県)
289.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 1年保証付 禁煙車 ガラスルーフ 純正14(沖縄県)
867.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
